音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
2006年05月14日(日) |
■□■楽戦■□■ 〜其ノ六〜@Zher the ZOO YOYOGI |
相も変わらずライブに行ってます。 昨日はキャプストワンマン、今日は代々木のザーザーズーのイベント。
今日のイベントはめちゃくちゃ楽しかった。 出演者は 矢野仁志(サンプリングサン、ギターはソネさん) パイナップルフリーウェイ/ サザンハリケーン/ 片山ブレイカーズ&ザ★ロケンローパーティ DJにサンプリングサンの田鹿さん (曲かけるだけじゃなくてしゃべりあり。トライセラのラズベリー良かった!!)
純粋に音楽を聴くのが楽しくて、体を動かしたくて、 音にまみれて好きなだけ踊った。 会場もそんな雰囲気だった。踊りたい奴は自由に踊れ!って感じで。 欲を言えば、さらに楽しくなるために、もっと酒を飲みぐでんぐでんになって踊りたかった。 しかし、何回もバーカウンターに買いに行くのが恥ずかしくて (こんなところで変な羞恥心)実現せず。
初見のパイナップルフリーウェイは、ブルースよりの歌ものロック、 片山ブレイカーズ&ザ★ロケンローパーティ昭和歌謡の匂いのする ロックで音楽的には全然違ったのだけど、 どちらもボーカルは個性的(キャラが)な魅力で客を引っ張り、 バンドはうまさと熱さでで客を乗せる、かっこいいバンドだった。
サザンハリケーンは、私にとって最後のサザンハリケーンで。 こっちも熱かったー。梅澤さんからoioiコールも出たり。 ここんとこ繰り返し聴いてた「Weather Report」が生で聴けて、 うれしさ半分、切なさ半分。これが最後なんて! 今日見て、改めて実力あるバンドだな、と思ってしまった。 演奏も、歌も、曲も、詞も。 それなのになぜ終わってしまうのだ・・・。 気づくのが遅すぎる自分が悪いんだけどね。
帰りに気になってた曲の入ってるCDを教えてもらって買って、 ドラムの森さんに握手してもらったら、 もうバンドが見れないことに寂しくなった。
楽しかったけど、寂しさつのっちゃてるよ。 仕事蹴飛ばして、最後のワンマン行きたいよー。
|