音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
2006年07月23日(日) |
自宅でプラネタリウム気分 |
ロッキンオンジャパンを買い始めて7年目くらいになる。 その中でも今の山崎さんが編集長、兵庫さんが副編集長の今のジャパンは 安定感ばっちりでかなり自分好み。 2人とも難しいことを言わずに本質をついてる感じ、 ミュージシャンとの付き合いが長いところが信頼できる。 鹿野さんの時は勢いがありすぎる気がしたし、古河さんの時は なんだか特徴に欠ける気がしたんだよなぁ。
そんなわけで(どんなわけで・・・)、ジャパンのCDレビューに いいことが書いてあったので、レイ・ハラカミさんFeat.原田郁子ちゃんの 「暗やみの色」を買ってしまった。 日本科学未来館のプラネタリウム用にレイ・ハラカミさんが 書き下ろした曲たちが入っているCD。 もともと限定3000枚くらいだ、というのを知って予約しといたんだけど、 フェスに向けて経済的に余裕が無くて(・・・)。 でも、売り切れちゃってから悔やむのもなんだしね、買って後悔なしですわ。 聴くの楽しみ。プラネタリウムもいつか行きたいなぁ。
来週はくるりのベストが出るけど、それだけじゃない! ボニーピンクのコンプリートベストも出るではないですか。 私がボニーピンク作品の中で最も好きな「let go」の曲もいっぱい入ってるし、 君に胸焦がさない〜♪でお馴染みの曲まで入ってて、これぞ、ベスト。 あとは、音速ラインの2nd。 音速はライブに行く機会があんまりないし、 結構どかんと売れてしまっていて(いいことではないか!なんだけど) 買わなくてもいいかなーという気でいたのだが。 これまた、ジャパンでものすごく褒められていて、 聴かないと損しそうなので、買おう。買おう。 タワーでダブルポイント稼ごう。
|