でたとこ勝負
DiaryINDEX|past|will
最近、日記を学校で書くことを覚えた、悪い子な私(笑) こっそり、メールで自分のPCへ送信。ええんか、こんな事してて(^^; 学校では、年明けからエクセルをやっている。仕事の時は、もっぱらワープロ(書院& リコーの古いやつ)しか使ってなく、PCがあるのに使えない自分が恥ずかしかった ので、 いろんな事が出来るようになると、すごく嬉しいし、楽しい♪ 習いごとってのは、他人から強制されないで、自分から望んでやる場合は、楽しいん ですね?(笑)初めて知った27歳、冬。女、独身。<関係あらへんがな(爆) 昼休みは、PCがある部屋で飲食できないので、別の会議室を使うことになっている。
私は、高校の同級生のIさんと二人でごはんを食べているのだけれど、机が、部屋の内側を 向いてぐるっと囲むように並べてあるので、みんなが部屋の中心を見て座っている状態。 となりでごはんを食べているグループの人達の会話が丸聞こえなんだけど(笑) すっかり聞き入ってしまった私。 生徒の年齢は26〜28歳に固まっているので、結婚しているもいる。しゃべっていたのは、 結婚している人だったけども・・・仕事辞めたら全然お金がないって言う話をしてた。 仕事をやめてから、10ヶ月経つけど、その間に100万は使ったとの事。仕事してる ときに、社内預金みたいなのが80万あったとかで、それを使い果たしたって話だった。 自分から辞めたのであれば、半年は給付金が出ないので、その間に収入がないのもある だろうけど・・・ちよっと使いすぎ(笑)まぁ、それはいいとしても、みんな、この学校に 来ている分の給付金なり、交通費を、早く振り込んで欲しいと言っている。 学校に通う間と、普通に無職な時とでは、少し形式が変わる。普通は、月に一回 認定日ってのがあり、職安に行って、実際にその前1ヶ月、無職でしたって申告をすると、 その数日後には、その1ヶ月分の給付金が振り込まれる。でも、学校にいる間は、 月末〆で、その入金があるのが、翌月の20日以降になる。つまり、12/18(学校初日)〜 31日分が、今月の20日以降に入金って事になる。 交通費もそれに含まれるので、遠くから来ていて、定期を買った人なんかは、確かに キツイのかもしれないなぁ・・・でも、どうせちゃんともらえるんだし、そんなに 焦るような事なのか??と、思ってしまう私。 正直、退職金も一応もらえたし、毎月の給付金もあったし、そこまで浪費はしてないし <いや、してるか?(^^; 少なからず、貯金もある。なんなら、夢の一人暮らしだって、本当は出来ちゃうくらい である。エッヘン←27歳なんだから、ないほうが問題だけどさ(笑)
まぁ、親元でぬくぬく生活してて、えらそうな事は言えないな。一人暮らししてたら、 家賃だ光熱費だって、仕事してないと辛いのかもしんない。結婚しても、だんなの 稼ぎだけじゃ、キツイのかもしんない。 出来れば、だんなの稼ぎで足りる生活をしたいもんだけどさ(笑)
|