でたとこ勝負
DiaryINDEX|past|will
最近、すっかりぎりぎりの方の電車に乗るくせの付いた私・・・(^^; しかも、それにも間に合わず(二度寝しちゃったわぃ)車で出かける。少し離れた 駐車場だと、一日400円なので、そこに停める。そしてぎりぎりセーフ(笑)
せっかく車で来たので、いろいろと帰りに買い物して帰ることにする。 もともと、一度帰って、車で買い物に行くつもりだったしね♪
まず、東京へ持っていくお土産を買う事にする。特に、姫路の名物って無くて。 一応「玉椿」っていう和菓子が一番それに当てはまるとは思うんだけど、これ、 見た目の割に、結構値段が高く、一個あたり100円以上になる(ちっちゃいのに)
会社にいた時は、よく「塩見まんじゅう」をお客さんのお土産用に買いにいかされて いたけど、これは赤穂浪士で有名な、赤穂の名産品。これを姫路土産だと言って、 渡していた社長を見ながら、「それは違う!!」っていつも思っていた。 しかも、この饅頭、(赤穂の名産なだけに)塩が使われている。どう説明していいか わからないけど、微妙な味だ。(私は好きだけど)結構、これに関しては、好き嫌い 真っ二つに割れるので、お土産にするのは適さない、と私はいつも思っている。 なので却下。<こう書くと、興味持って、食べてみたいって言われそうね?(笑)
で、今回私がセレクトした(笑)お土産は!!播磨屋本店の「はりま焼」&「朝日揚げ」 このお店、本店はもっと、北の方にあるんですけどね(笑)姫路でも買える所が あるのです^^そこが、商工会議所から近いのですよ。<車だと、ですけどね?
本店は、すごく田舎の方にあって、料理とかも食べられるんですけど。 一番の売りは「はりま焼」っていうおせんべい。他に、おかき関係のがいろいろ あって、どれもおいしいんですが、私好みの2種を選びました。「朝日揚げ」は ぼんち揚げみたいなやつです。(ぼんち揚げが関西ローカルかもしれないが・・・)
実はこの「はりま焼」昔イチローが、食わず嫌い王に出演した時に、お土産で持って 行ったのが、コレらしい。<ひとに聞いたので、定かでない(笑) そう考えたら、このお土産の価値も上がるってもんです。<上がるのか!?
そして、ジャパン(笑)で詰め替え用のシャンプーと綿棒を買う。<ところがどっこい、 夜詰め替えようとしたら、コンディショナーだった事が発覚。お湯で洗っただけで、 汚れは落ちているのでせうか?(T-T)
続いて、うささんに借りたビデオをダビングに出していたので、それを取りに。 良かった、間に合って(^^;1週間前くらいに出したのに、取りに行けてなかった のよね(笑)
さらに、お菓子の安い店(問屋っぽい)で、私の必需品ロッテキシリトールガムを 1ダース(15個入り)を購入。いや、そうやって買うと安いのよね^^;) この店、ありとあらゆる物(食品)が安く、ジュースだとか、ちょっとしたお菓子を 買い込む。むふ^^
そしてとっぷりと暗くなって、荷物を一杯かかえて帰宅。 疲れたのか、夕食後またもや爆睡(^^;夜中の3時にお風呂に入った私でした・・・
|