でたとこ勝負
DiaryINDEXpastwill


2002年02月19日(火) 槇原敬之 コンサートツアー2002 〜Home Sweet Home〜

今年初めてのライブは、マッキーです♪
学校を1時間早退して、大阪へ向かう私。大阪厚生年金会館は、本当に久々でした。
<昔、少年隊が好きだった頃以来かもしれない(笑)

例のチケットを譲ってもらう方とも、スムーズに会う事ができ、T内くんに頼まれて
いるグッズの為に早目に入場の列に並ぶ。でも、チケットを持っているのが私なので、
T内くんが到着しない事には入場できない(^^;

とりあえずぎりぎり、開場の18時には間に合いそうなので(メールでのやりとり)
やきもきしながら待つ。最寄の駅からは、10分も歩かないはずなのに、駅に着いたと
聞いてから、なかなか到着しない。あぁ、もう入場が始まっちゃうって時に、息を
切らしてT内くん到着♪どうやら、出口を間違えて、かなり遠回りをしてきたらしい。

前日、売り切れていたというグッズのカードセット(\600)を購入。今回、なぜか
パンフがなく、記念にと思いこれを買った私。T内くんは、珍しくいろいろ買って
ました(笑)<実はこのカード、帰ってから開けてみると、パンフ代わりらしい様式で、
買ってて正解だったみたいです^^v

今回の席は2階席の為、2階へ上がる。まだ、会場して間もないのでロビーでゆっくり
身支度<お昼の時に買っておいたスイートポテトとお茶で腹ごしらえ(笑)
初めてMDウォークマンで録音するので、早々とセット(録音待機状態)

席に移動し、オペラグラスのピントを合わせる。もう、この辺りになるとかなりの
ハイテンション(笑)すでに録音を始めたわけですが、ハイテンションな私達の会話が、
かなり笑えます(^^;

途中、マッキーの発言で知るのですが、何と今日のコンサートはインターネットで
生中継されていたらしい(しかも無料!!)そのせいか、18時半を過ぎても、
まだまだ始まらないだろうと余裕でいたところに、急に始まる(笑)

一曲目、何も言わずピアノの前に座り、一人弾き語りで歌い出すマッキー・・・
客席は、静かに聞き入っている。あぁ、なんて懐かしいんだろうって、そう思った。
久々に見るマッキーは、メッセンジャーの黒田君に似てた(爆)<わかる人少なそう(^^;

2曲目、あまりになつかしくて、涙が出た。なぜに私が泣いているんだろう(笑)
私が一番聞いていたアルバム「君は僕の宝物」に入っている曲。当時短大に通っていた
私は、通学時間いつも音楽を聞いていた、その頃の記憶が揺り起こされる気がする。

何曲か歌ったあと、ゆっくり前に出てきたマッキーが、両手を広げて静かに言う
「今晩は。ようこそ、おこしくださいました。」そして「ただいま」と。みんなが
待っていた、あなたがここに帰ってくるのを。

アーティストにとって、自分の出身地でのライブは、特別な意味があると思う。
この日の彼は、今まで見た中で、一番上機嫌で、それこそ、酒でも飲んでるんじゃ
ないか!?ってくらいに明るかった。歌える事が、嬉しくて仕方ないと、今この時が、
楽しくて仕方ないと。ばかみたいに、客席も、彼も笑ってた^^

今回のコンサートは、とにかく懐かしい曲が多くって、私は「懐かしい!!」を連呼
していた。(T内くんは2回目なので、次に何がくるのか判るのが、少し残念と後で
言ってたけど。)前半は、ゆっくりな曲が多くて、座りっぱなしで聞く事が多かった、
した事がした事なので(^^;少し自粛気味なのだろうかって思った。

でも後半は、アップテンポの曲が続き、客席は総立ち「どんなときも」がかかると、
大歓声、そして大合唱。昔恒例だった”質問コーナー”がなくって残念だったけど、
とにかくハイで喋りまくってたマッキーが楽しかった。
<質問コーナーっていうのは、客席も明るくして、とにかくアピールした人(踊る
とかね?)を指差して、その人の質問に答えるていうコーナー(笑)

アンコールが終わり、場内が明るくなって、アナウンスが流れても、拍手は止まな
かった。もう一回出てきて欲しい一心で拍手をし続けた。すると・・・
マッキーは出てきてくれた!!そして、また一人で弾き語りで歌ってくれた。
嬉しくて仕方なかった、昨日の公演では無かったらしい。渋谷ではあったらしいけど(笑)

マッキーは、客席に対して、いつもきちんといろんな事を話してくれます。
おもしろい話もあれば、真面目な話もあります。休んでいた間、どんな事を考えて
いたとか、その間いろんな曲を聞いたけれど、自分はもっと言葉を大切にしたいと、
きちんとした歌を歌いたいと。

「You are so beautiful」は、自分が出会った、素晴らしい人達の事を歌った
そうです、見た目ではなく、中身のきれいな人にたくさん出会ったと。
自分もそうなりたいと・・・

あと「足跡」っていう曲は、長野オリンピックの時、聖歌ランナーを一般公募して
いたのを覚えてますか?その、聖歌ランナー公式テーマ(応援?)ソングだった曲
です。(たぶん^^;)今の、この時期にぴったりで、せつなくなるくらいいい曲です。
すごく、なつかしくて、心に沁みた・・・

「太陽」っていう曲は、事件後、最初に発表したアルバム「太陽」の中のタイトル曲。
メディアには全く出なかったけど、アルバムは出してたんです、実は。私的には、
今回のアルバムより、こっちの方が好みかもしれません(笑)
確か何かの雑誌で、桜井さんが、誉めていた気がします。「(あんな事があった後
のアルバムで)自分だったら、いいわけがましい曲を作ってしまうと思うのに、
そうじゃないからすごい」みたいな事を言っていたと思う。

久々に、生で聞く、マッキーの歌は、本当にうまかった。改めて、うまいって思った。
英語の発音はすごくきれいだし(これ、特筆すべきことって思う)声量はすごいし。
こんなに日本語を、言葉を大事に歌う人は少ないと思う。きれいな日本語を再確認
させられる。きちんとした日本語を使うように、本人も意識しているとは思うけど、
あまり使わなくなった、美しい表現を、よく使っている。日本語って、きれいなんだって、発見する。

あ、いつも、最後の最後に、マッキーはマイクなしで、ありがとうって言ってくれます。
客席を静かにして、マイクなしで「ありがとうございましたー!!」って。
きちんと、自分の声を届けようとしてくれます。

私は、人間として、マッキーが好きだと思う。人として、大事なことを教えてくれる
気がする。ありがとうって、私も叫んだよ?来れて本当に良かった♪

機会があれば、一度、生でマッキーの人柄に触れてください^^
きっと何か、得るものがあると思うから。

<セットリスト>
うん
今年の冬
まばたきの間の永遠
ズル休み
もう恋なんてしない
MILK
You are so beautiful
足音
彗星
君が教えてくれるもの
太陽

Name Of Love
Are you OK?
I ask.
LOTUS IN THE DIRT
天国と地獄へのエレベーター
どんなときも
Home Sweet Home

〜アンコール〜
LOVE LETTER
Happy Birthday Song
Cicada

〜ダブルコール〜
ANSWER


たえ |MAILHomePage

My追加