でたとこ勝負
DiaryINDEXpastwill


2002年02月18日(月) 紡木たく

今日も、例のカプセルに入り、夜化粧も落とさずに、朝まで爆睡。
<この、朝まで寝るパターン最近多すぎ(^^;

やっぱり、あれだけの汗をかくっていうのは、運動したのと同じくらい疲れてるの
でしょうかね。(実際有酸素運動と同じ効果があるそうだ、あのカプセル)

えっと、今日は少女マンがについて少し。
この間の、福山エンヂニアリング(実はビデオに撮って、最後まで見れていない)
バイクについてだったんですけどね?昔、福山が少女マンガの主人公に似てるって
言われたって事で、そのマンガが、紡木たくの「ホットロード」だった訳です。

いやー、このマンガ、私が中学の時にめちゃくちゃ流行ったっていうか、ハマった
やつなんですよ!!なつかしすぎる!!><

簡単に説明すると、主人公の女の子(中学生)がいわゆる不良になっていって、
暴走族の男の子(春山)<これに福山が似てるって話でした(笑)
と出会い、いろんな事があるけど、結局幸せになるっぽい話です。
JENJEN説明になってないがな!!(笑)

で、この春山が乗っているバイクが欲しいらしくって、それを購入する話だろう。
<番組

最近、この紡木たくさんが、どういう活躍をしているのか(いないのか)は、全く
知らないんだけれど、当時私はこの人のマンガを全て持っていた。
今読むのと、当時読むのとでは、もう感じ方が違っているだろうなって思う。

この人の書くマンガは、特にホットロードに関しては、その頃の年代が感じる
不安やせつなさや、不良なものに対する憧れなんかに、ぴったりはまっていた。
だいたいが、高校生くらいの年代の恋愛の話だったような気がする。

今でも、あのマンガの表紙をテレビで見た時に、せつない感覚が蘇る気がした。
私の青春のキーワードの中に、この人のマンガは入っているんだなぁって思った。

福山が、春山に似ているなんて、意識した事なかったけど。
<私が興味を持つ時期が、完全にずれてるし(笑)
そう言われてみれば、ルックス的に似てるのかもしれない。しかも、もう少し
若い時(デビュー当時)とか、似てる気がする。

さっき、知らない人の日記を読んでいて、山口弁でかかれた少女マンガの話が
書いてあって、それが「瞬きもせず」ってタイトルでした。それを見て思い出したの、
それは紡木たくのマンガだって^^
当時は、それがどこの方言なのか、さっぱりだったけど、今読めば、発音とか
わかっちゃうかなぁ?って思って、すごく読みたくなりました(笑)

今度、古本屋で探してみよう。買わないけどね?たぶん(笑)



たえ |MAILHomePage

My追加