2001年11月08日(木) |
やさしい竜の殺し方(3)(4) |
角川スニーカー文庫 津守時生 著
はい。いーカンジの勢いで読んでます。 ちなみに昨日の帰りはコバルト文庫の 「初めてのキスに似ている」というボーイズラブを買って 読みながら帰りました……。 1時間弱で読み終わってしまったことにも愕然としましたが 最近どうしたんだ!? コバルト文庫!! と思います。 なんかボーイズラブやたら出してないですか。
えー、竜の殺し方の方は相変わらず面白く。 読み終わったら同じ人の 「三千世界の鴉を殺し」というシリーズを読んでみようかと。 タイトルが私好み。←そこか。 明日の朝、多分5が読み終わるんでしょう。それで完結。
そしたらまた鬼平を読みます。 今度こそ最終巻まで読んでしまいたい。ええ。 息切れしそうな予感。
しかしコバルト文庫。
↓ここから反転で。
コバルト文庫ってティーンズ向けの割にクオリティ高いと思うんですよ。 別にティーンズじゃなくても普通に読めるっていうか。 私みたいなとっくにティーンズじゃない人間が 未だにコバルトを読んでるんですからそうだと思うんですが。 で。 人気があるからってやたらめったらボーイズラブを出さなくていいと思うのね。 他にいくらでもそういうのを出している出版社はあるわけだし。 それとも最近はそういう書き手しかいないのか? ってカンジ。
で、以前スクライドのことで叫んでいた ロリ化する受けについてなんですがね。 あさぎり夕。 この人の漫画も小説もなんでこんなに痛いんですかね。 まさしくロリ化する受けを書く方です。 ボーイズラブは少女漫画と違うっつーねん。 いや、少女漫画だけど。普通の少女漫画とは違うでしょ? それなのに、っていうかキャラクターが男なのに 手のひら開いた時に中指と薬指がくっついてるとか やってる最中常につま先が伸びてて足が攣りそうだとか 「いやぁん」なんて平気で言ってるのとか。
……へっ。
すみません、毒吐いてますが誰かあさぎり夕好きですか。 少女漫画の時は別にどうでも良かったし気にならなかったんですけどね。
それにしてもやっぱり レベルの低いボーイズラブが多いので ここでいっそのこと淘汰すべきだと思うんですが。 なんなの、毎月出てる雑誌の冊数! 文庫の数! はっ。
|