2003年11月25日(火) |
煙草が今の3倍ぐらいの値段になったらいいのに(怒) |
うちの会社は夕方の終業時間直前の10分間が”お掃除の時間”になってます。
まぁ各自で床を掃いてみたり、トイレ掃除をしてみたり、なんとなく役割分担も決まってるのですが。
その中で私の・・・というか数少ない女子社員の仕事として、”湯飲みを集めて洗う”→”ついでに灰皿も洗う”というのがあります。
大抵の場合は、 私が他の社員さんと2人1組になって全員分のゴミを集めて回ってる間に ↓ 臨時職員の女の子が湯飲みを集めて洗ってくれて ↓ 男性社員の1人(喫煙者)が喫煙室から灰皿を持って行って ↓ その女の子と2人で灰皿を洗ったり拭いたりしてくれて ↓ その頃にゴミを集め終わった私がゴミ袋を持って行くので ↓ 煙草の吸殻がいっぱい入った三角コーナーの袋をそのゴミ袋に入れて ↓ その男性社員さんが洗った灰皿を喫煙室に戻して ↓ 終了。
という手順になります。ところが、今日はこの臨時職員の女の子と、この男性社員さんがそろってお休み。するとどうなるかというと・・・・
これを全部私が1人でやるはめになるのです。
喫煙者が1日かけて吸いまくって溜めに溜めた煙草の吸殻を、まったく煙草を吸わない私が1人で全部片付けるわけですよ。
これね〜・・・・・
ものごっついムカツきます。
私がすべて終えて席に戻る頃には、皆さん自分の分担は終えてとっとと席に戻ってるんですよ。
誰も、一言もナシです。灰皿いっぱいに溜まった吸殻の匂いが、煙草を吸わない人間にとってどれほど気分が悪くなるものなのか、気をつかってくれる人は1人もいません。(つまり、いつもやってくれるその男性社員だけが”吸わないのに片付け手伝ってもらって悪いね〜”とか言ってくれる人なんです)
煙草吸う人にあんまり文句を言う気はありませんけどね。体に悪いって本人はわかってて吸ってるわけだから、「体に悪いからやめなよ」なんて的外れな事は言いません。
でも、だったらせめて、周りの”吸わない人間”に気を遣え! 自分が吸ったもんは自分で片付けろ!! アンタが喫煙で肺ガンになるのは勝手だけど、周りの吸わない人間にまでその危険性を巻き散らかすな!!!
いっその事、社内全館禁煙にして、それでも吸いたい人は各自で携帯灰皿持って外に出てもらうようにしたいぐらいです。夏は暑かろうが冬は寒かろうが、それでも吸いたいんなら吸えば?と。
世間的に禁煙ブームで、喫煙者は肩身が狭い、なんてよく聞きますが、だって不快なんだもん。ゴミを散らかしちゃいけません、てのと同じレベルですよ。人に害を与えるもの(=煙)を好き放題巻き散らかしちゃいけません。
・・・・・って直接うちの会社のオヤジどもに言えたらどんなに気持ちいいだろうな〜(泣)
喫煙者でも、前出の男性社員のように、非喫煙者である私達に気をつかってくれるならいいんですよ。こっちだって歩み寄ります。ほら、やって当然のことでも、ありがとうって言われると嬉しいでしょ?当然じゃんって言われるとなんかムッとするでしょ?そういう事ですよ。
世の喫煙者の皆さん。ぶっちゃけて言いましょう。
もっと肩身狭くして下さい(笑)
|