Good Luck,Good Lack.
     
 臨時収入
の為に酷い目に遭いました、人間地道が一番ですね?
どうも、おはようございますxxxです。
寝たのが4時過ぎなんでもう時間感覚ゼロ(T-T)。

え〜、何があったかと申しますと。
昨日講義中に、
バイト先(家庭教師斡旋・フレンドリーでローカルな事務所)
から一本の電話がありまして。
講義が終わってからかけ直したら、
「FAXで送る小中学生の問題を解いて、答えを送ってくれませんかね。」
「明日の午前中までで構わないんですけど(火曜日xxxは大学休み)。」
「『お礼』はお給料と一緒に振り込むんで。」

『お礼』→ラッキー。

即時に了解して送られてきた問題をざっと見ます。
中学生が2枚と小学生が2枚。
ふーん、成る程中学生は円の問題で、小学生は仕事算とのべ算と・・・。

仕事算とのべ算!?(ーー;)

小学生は方程式(xとか使った奴)を勉強しないので、
特に難解な私立を受験する生徒さんには学ばなくてはいけない、
様々に工夫された(わけわかんない)解法があるんですね。
ツルカメ算なんかは有名かとも思いますが。

ええ、xxxは公立中学だから知らないんですけど(爆)。

そう言えば、担当の人も「小学生はx使わないでね〜」って延々言ってたな。

xxx20歳・大学3年生。
xのありがたみを一晩で嫌と言うほど知りました(T-T)。
ああ、もう一瞬退学しようかと思ったよ(恥)。
私立受験する小学生達よ、君達本当には凄い。

しかし、問題はそこで終わらなかった。
次は中学生の円の問題。
円周角だの中心角だの内角だの外角だの接弦定理だのあれ。
いくらなんでもこいつは楽勝よ。

解けない。

正直強制退学させられても文句言えんな・・・。
これまた考え続けて、途中でふと気付く。
「条件足りなくないか?」
しかし自信が無さ過ぎるので、何回かやってみる。
「やっぱり・・・足んないよねえ?」
勿論誰も答えてくれないので、もう何回かやってみる。

ん?
今外で何か音しなかったか?

ブルルルルルル
パタパタパタパタパタ
コトン
パタパタパタパタパタ
ブルルルルルル・・・

新聞配達のお兄さん(お姉さん・ではないと思うが一応)!!

そりゃあ夜中から始めたさ。
そりゃあ初めはネット見たりとかやる気なかったさ。
そりゃあ送る為に清書とかしたさ。
しかし、どんなに言い訳しようがここまで落ち込んだのは久しぶりだ(号泣)。

xxx20歳
国立理系大学3年生
小中学生の問題で、朝日を見た者。

頼むから、うちの教授陣には密告すんな(自分に投げ槍)。









2002年01月07日(月)


Skin by yukie