Good Luck,Good Lack.
     
 雨垂冒険
また個人的DRIPPYの季節がやって来ました・・・。
どうも、こんばんはxxxです。
久々に自分勝手な雨垂れ小僧を追いかけております。

雑誌を三冊買えば、必ずその中に2ページはあるだろう
「家出のドリッピー:a runaway raindrop」。
xxxがこれを始めたのは、
まだ初々しい(それは嘘だ)高校生の頃でした。

もう大学三年も終わりますけどね(T-T)。

気合入れて始めては大体4くらいまででSTOP。
で、思い立ってまた1からやり直し、の繰り返し。
お陰でまたバッタ如きに1〜10まで教わってるしな(爆)。
話自体はやっぱ面白いし、出てる声優さん達も良い声だし、
特にナレーターさんの渋さが良いね←低音好き。
今度こそ、「コインの冒険」まで進んでやる・・・。
(つまり2年分はやってないけど持っているわけだ。)

ああ、また蒸発しそうになってるし(ーー;)。
広告でご存知の方も多いと思いますが、
「家出のDRIPPY」と言うのは、
雨垂れ冒険物語です。
母親・兄弟姉妹・従兄弟達を置いて
家出した雨垂れが様々な生き物達に出会って
人生ならぬ雨垂れ生について考えていく青春物←なんか違うぞ。

さすが雨垂れだけあって危険がいっぱいです。
太陽出て来て蒸発させられそうになったり、
喉渇いた生き物に飲まれそうになったり、
それで間一髪で助けられるのにすげー生意気だし。
最初この雨垂れ小僧の台詞理解したとき、
絶対自分だったら助けないで飲んでやるとか思ったもんね(馬鹿)。

でも何度も聞いてると段々可愛くなって来ました。
そうか、当時も真面目に一月聞き続けてたら
こんな愛しな気分になれたんだろうか←遅い。
通勤電車の心の友、ドリ。

ああ、ドリが走り回ってるうちに10時30分だし。
今日は他に何かあったかなあ。

あ、「沈黙の春」レイチェル・カーソンを購入。
自分で思い立って買ったんなら立派なもんですが、
単に講義のレポートなんだな(T-T)。
恥ずかしながら、何やった人なのかも正直知らなかったし。
でもおかしいなあ、最初は冬休みレポートって言ってたのに、
なんで今日課題が発表されてるんだろ・・・。
しかも課題の内容の一つが、
「全部読んで、その全部読んだと言う証拠をレポートに残すこと」
・・・全文打っちゃうぞ←嘘・無理です。

それでは本日はこれにて。
明日は朝一から日本伝統武術論です。
明日の講義内容は、「武術の極意」について・・・。
是非ともその一端だけでも学んで来たいと思います〜。






↑投票ボタンです。
読んだ方、押して頂けると嬉しいですm(__)m。

2002年01月09日(水)


Skin by yukie