精神的下降線到来
またか。 --- 今回のはまたわかりやすい。 14日から1人で見知らぬお客様のところに放り込まれる事になり候。ばりばりの経験者のように営業の方では説明しているが、実際には未経験に等しい仕事で候。でもそんな事は言っていられないで候。候の使い方間違ってる気がするがまあいいで候。 未経験に等しくとも、調べたりすれば出来ない仕事ではないのだけれど。「この仕事は小さな仕事ではあるが、会社としては大きな仕事だったりする」。どうも客先で対応する人々は、今後会社として付き合う上のキーマンばかりらしい。ということを遠方の同期から聞いた。引き受ける前に言ってくれ。 小心者なのでプレッシャーにぐったりですが、元来の人の前では虚勢を張る性分が災いしてそんな事には誰も気付いてくれず。つか気付かせず。また明日になれば、客先にて笑って仕事しているのでありませう。 --- 昼は良く寝ていた。最近の土曜日は、誘われてでもいない限り大抵寝ている。疲労か怠惰かと言われたら後者だと思うのだけど、だるいだるい。休みも精力的に活動できる社会人というのは、最近の憧れです。 --- …またいっぱいいっぱいになってるのかなあ、と思う精神的下降線到来。最近いっぱいになる周期が早まったようで嫌な感じですね。容量大きくしたいのか、蓄積速度を落としたいのかは難しいところですが。
2004年10月16日(土)
|
|