Good Luck,Good Lack.
     
雨の京都は風情がある
そんなわけで一泊二日京都旅行。祝祭日は絶対休みを取れない高校時代の先輩と二人旅してきました。
---
6月2日の観光状況
[京都センチュリーホテル]
まったりホテルでお茶。レディースプランのサービスのハイティーセットとしてとんでもないボリュームのお茶セットが登場。ロールサンドと果物とアイスクリームと紅茶・・・。お昼ごはんとしてありがたく頂く。
[薪能]
の筈だったけど、雨に降られた為、急遽観光に。
[三十三間堂]
人生初三十三間堂。圧巻。中央まで廊下を進むとその一言でしか言い表せなくなる。説明をじっくり読んでいくうちに久々に神話の世界に惹かれる。国を越えて名が変わり役割が変わり、それでも信仰の対象として人に力を与えたであろう神々の足跡。
[清水寺]
二度目。一回目は修学旅行。仕事でもやもやしていたので舞台から下を眺めてみる。ふむ、何でも出来るやもしれん(単純)。勿論「音羽の滝」の水も、小学生に混じって並んでありがたく頂く。
[八坂神社]
二度目。鮮やかな色に目をみはりつつ、静かな雰囲気にほっとする。
[こうじんさん]
既に時間は過ぎていたのだけれど、近隣の商店街にこうじんさんのお守りが下がっているのを沢山見て気付いた。大なり小なり同じお守りが飾られている雰囲気が暖かくてよかった。
[四条通]
うろうろうろうろ。通りで売っている焼餅を頂く。美味い。お腹がすいたので目に付いた店でうなぎ懐石を頂く。美味い。閉じ始めたお土産屋を冷やかしつつ、雰囲気のある灯りの点った川沿いをホテルまで歩く。
---
雨だったけれどホテルから傘を歩いて、のんびりと坂を歩いた。石塀から紫陽花に雨粒。ああ、やっぱり京都好きだーっ!

2005年06月02日(木)


Skin by yukie