スコヤカな時間
DiaryINDEXpastwill


2002年11月26日(火) 常務と面談

来年度の新人採用に関する打ち合わせのために、本所から人事部長がやってきた。
そして、何の用があるのかわからないけど、常務もやってきた。

で、せっかく来たんだから、職員と面談をしましょう!ということになったらしい。

面談時に提出するように・・・と事前に渡された紙。

そこにはいくつかの質問があって、それに答えるというわけだ。

その内容は・・・

この1年間で最も重点的に取り組んだ仕事は何ですか?
あなたの仕事の課題・問題点は何ですか?
その課題に対して、講じた対策などはありますか?
などというような難しい質問がいっぱい。

そして、自覚する長所・短所、趣味などの質問もあった。

こういうのって、はっきりいってものすごーく困る。
本当は問題意識、向上心を持って仕事をするのがベストだろうけど
そんな風にはなかなかうまくいかないのだ。
ただ事務に追われて時間が過ぎていってるんだから・・・。

それに、どーせ結婚したら強引に寿退職させるつもりなくせにー!とか
キャリアを重ねていったって、いつまでたっても出世なんかできないし!とか思っちゃって
なおさら、何が向上心だ!とひねくれた考えがわいてしまうのであーる。

重点的に取り組むって・・・そんなことしてません。
課題? そんなのありません。
対策ですか? 課題がないので対策のしようがありません。

と、書けたらどんなに楽でしょうか。

しかも、自覚する長所・短所? そんなのほっといてください!
趣味ですか? それを知ってどーするんですか??

と、思っているのは私だけじゃないはず・・・。

で、最後に「悩み・要望などありますか?」だって。

先輩が言うには

悩みなんてそう簡単に言えるわけないよ!
そんな悩みなんて常務に話したとこでどーなる?
もしも、私が結婚したいんですけど、なかなか相手が見つからなくて・・・と言ったら
じゃあ・・・と誰かを紹介してくれるって言うの?
誰も悩みがあったって書くわけないよねー。

先輩、ごもっともです・・・。私も同感です。


こんな面談なんて何の意味あるの?と文句をたれながらも
なんとか、質問に答えて面談に挑みました!

応接室に入ると、部長と常務が・・・。
これだけでも、圧迫感ありありで、言いたいことがあっても言えないっつーの。

で、提出した用紙に目を通しながら、常務は仕事の流れなどの質問をしてきます。
私も当り障りなく答えていき・・・

結局何の話題で一番盛り上がったのかといえば・・・

先月の韓国旅行のことでした!

趣味のとこに「旅行」って書いたからね。

最近はどこ行ったの?なんてことから始まり
何を食べた?とかどこに行った?とか、垢すりしたのか?などなど。


なんか、あんなに苦労して質問に答えたのに、話したのは旅行のことばっかりで
本当にこの面談は何のためにしてるんだろう・・・と疑問。

常務と親ぼくを深めるため?
どうなんでしょう・・・。

ちなみに、12月には上司と面談です。
これも、世間話で終りそうな予感。
なんなんだろうね、いったい。なんか意味あるの???


あろえ |MAIL

My追加