LA LA LU...mitsukedori

 

 

清水寺へ - 2004年04月03日(土)

お花見にどこか行きたいなと話していて、朝のテレビを見て清水寺へ行くことに。京都はすごい人出。本当にたくさんの人と車で、京都駅からバスに乗ったのだけれどなかなか進まなくそれに加えてバスの中は暑くて気持ち悪くなってきたので、途中下車して歩いて清水寺を目指す。バスを降りてからも、どちらにしろ結構な距離を歩かないといけないのでほんの少し増えただけだったんですけどね。

さて、お寺につき山門をくぐるあたりの桜は満開。舞台では太鼓をたたいていたり、龍が行進していたりというイベントもあったりしました。その後満員電車以上に込み合っていた3寧坂、2寧坂を下り高台寺へ、この近くには坂本龍馬のお墓が有ったりと丁度、大河ドラマ「新選組!」にあわせて催し物をしていたりしてにぎやかでした。
高台寺のしだれ桜を見終わったころに雨がポツリと落ちてきて、そのまま帰路に。

兎にも角にも桜を堪能した一日でした。なぜ日本人は桜を見に行くのか?言葉では説明しにくいけれど人をぐっとひきつける魅力があるのですね。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail