* *

2003年12月03日(水) 現実にいないのは寂しすぎる


ベッカムさんがW0W0Wさんの広告で「わうわうで、僕を見てほしい」とかなんとか言ってますけど、あれがいまいちパワー不足な気が。どうせならもっと女子のハートにぐっとくるようなのをこさえてほしいです。私が広告企画だったら試合中のアイマールさん(鬼畜仕様・眼力絶好調)のドアップの写真に「俺様の美技に酔いな」って書きます。そういうデカい写真が街中に貼られてたりしたら一部の人々は熱に浮かされたように資料請求すると思います。・・・たぶん。
「俺様の…」は某テニス漫画の某唯我独尊部長の有名なセリフです。私はその漫画はそれほど好きでもないんですが、そのセリフを見たときは「キテるよ、コレ!」と戦慄しました。美技ってさぁ・・・どうよ。
あー、そういえばどっちもホクロだなぁ。


やっとMyエンピツの使い方がわかってきて(遅)、日記のカウンタのアクセス解析(?)が見れたんですが、検索で来られたかたの検索条件がどれもおもしろいです。とくに、「ロベカル*萌」で検索してどういうわけかここに辿り着いてしまったそこのアナタ!お も し ろ す ぎ る か ら!
ここはロベカル萌サイトではないけど(ごめんなさい、でも射程範囲内です)アナタの姿勢を応援したい・・・


エスパvsグランパス。
アレックス2ゴール。いやー、なんていうか、両方とも不慮の事故みたいな得点というか・・・。試合の流れもすごくまったりしてましたし。もはや優勝も降格もかかってないチームの戦いとはこういうものなのか。私、最近のエスパに多くを望みすぎなんだろうか。いや。しかし。でもまあホームで最終節、勝ったからいいです。大木監督お疲れ様でした。本当言うと、私はあなたの戦略や起用法より、髪型とジャージが苦手でした。


今日はまた阿佐ヶ谷アニメフェス行って、ノルシュテイン作品集見てきました。
■「霧につつまれたハリネズミ」(2度目)あいかわらず、「お前、こんなにしてくれて、どう責任とってくれんだよ…!!」と目を血走らせながら迫りたくなるほどのかわいさでした。ラストがいいなあ、とあらためて思ったり。ハリネズミがいろいろな体験のあと、もう違う世界を見ている、というか。
■「外套」この動きと質感は神ですね・・・。ただ、サイレントだったんでちょっとつらかった。
■「話の話」すごくよかった・・・。見る前は「まあこれはオオカミくんのほのぼの話だろ・・・」とか思ってたら、全然違いました。話の展開は謎だらけですが、深い悲しみ、不安、あたたかい幸せ、純粋さ、みたいなものがじわじわと迫ってくるような。オオカミくんがジャガイモを食べるシーンはすごい。火のあたり具合やあたたかさの臨場感がほんとうにすごい。焼いたジャガイモをあんなに食べたくなったのは生まれて初めてです。あとは縄跳びをする牛、古いミシンで遊ぶオオカミくん、光る紙、燃える椅子、電車、兵士たち、書ききれないくらい気になる名シーン多数。そういえばタイトルからして不思議ですな。
そして一緒に行った友達が「オオカミくんが現実にいないのが寂しい」と言ってた。なんていうか、そういう気分になります。


桐野| HomePage