* *

2004年03月13日(土) 横浜の空飛ぶ怪人


レッズvsえふまり。
■ろけっとまんってなにものですか。なんでいきなり飛んでるんですか。外人だし謎は深まるばかりだなぁ。でもあんなに当然のように大々的に出てるからには有名なんだろうか。実はすんごい流行ってんのに私だけ知らなかったらどうしよう。でもあれのどこが流行るのか、とも思うが。結構あれちょっとバランス崩しただけですぐ落ちそうだから大変そうだよな…。うるさそうに耳をふさぐアレと嬉しそうに見てるエメがかわいかったです。
■代表では遠目だとアレと坪井の区別がつかなかったけど、今度は、アレと坪井とエメの見分けがつかない…ふぞろいのボーズたち。ボーズ禁止令を出してほしい。エメだけはちょっと背が低いんだけどサイドに流れたりするからなぁ。ただ、走り方が、アレ「ワサワサ」エメ「ドカドカ」坪井「ザクザク」って感じで違うなぁと思いました。
■ギドの前髪がびっちりしててかわいい。というかスーツ万歳。「ヨーロッパの監督」の香りがして嬉しいです。あとは長谷部くんの前髪も非常に気になりました。前髪…前髪…
■とりあえずアレックスのレッズユニに違和感がまったくない(既婚のほうに違和感がある嫌なサポーターです)。それにしてもこんなところでアンちゃんに出会うとは運命とは皮肉なものです。
■TBSの画面下部にいろいろミニ情報みたいのがずっと出てて鬱陶しかったです。でもときどきおもしろかった。山田さんが「キャプテンは小学6年生以来」っていうのが何度も何度も出ててウケた。そんなに強調しなくても。どうせなら全部くだらない情報とかがいいのになー。「あんじょんふぁんのすきなたべものは、」とか。
■サポーターに応援を要求した直後にボレーシュート決めちゃうなんて、エメは、なんて気持ちのいい選手なんだろう…
■アレは惜しかったですねいろいろと…
■引き分けでしたが代表4人ぬきであんだけできたし、まずまずなのでは。
■「はじまるじぇい」CMが変わってた!「やろうじぇい」「熱いじぇい」とかになってた…!何人か「やろうじぇい」って続けて言ったあとで、中山(浪速のほう)がひとり「やるじぇい!」ってアイドルみたいに指さして言ってたのがかわいかった。おまえはやるのか!そうか! ふたごは相変わらずフルスロットルでかわいいです。あーもう。ちくしょう。ちょうどビデオにとってたからあとで一時停止しながら見よっと…。ただ最後の前田リョーイチの「熱いじぇい」、お前がいちばんテンションぬるいよ!と思いました。


ジュビロの監督は何者なんだろう。なんだか一見フツーのおじさんなのにタダモノじゃない雰囲気。そしてスーツじゃないけど妙に若っぽい色合いの、「亭主改造計画」に出てしまったような格好をしている。

あー、毎年学研の選手名鑑(表紙の手触りがいい)を買ってるのに今年はまだだ。
おかげで誰がどこにいるのか全然わからない…


だんだんスーツを着るのに飽きてきました。あー。就活でも作文試験は書いてる間はとっても楽しいんですが、書き終えた直後からものすごい後悔に襲われはじめ、提出した5分後には憎悪がわいてきます。なんなんだろうなぁ。明日もテストがあるやー。


桐野| HomePage