* *

2008年02月10日(日) 歌いましょうかお嬢さん


きのうDinner@8動画を貼付けて思ったのですが、ルーファス自身も誰かの曲をカバーするのが多い子だけど、カバーされるのもよいよね〜。カバーされてるのを聞くと、本人が歌うのとはまた違って「いや〜ウェインライトさん家のご長男はいい曲書きますね〜!!!!」というのがしみじみ感じられたりする。そーいうわけでためしにルーファスカバー巡りの旅に出てみたら、これがでるわでるわー、全国津々浦々のみなさん、趣向を凝らしてがんばってます!感動!

とゆーわけでルーファスのカバーをした動画をありったけ拾って、
集まれルーファスっ子!なプレイリストを作成してみましたよ〜

みんなびっくりするくらいクオリティ高いけど、34個もあるからな…
まあBGMで流しっぱなしとか…


■内訳
Dinner at Eight 3/Vibrate 3/In My Arms 2/April Fools 2/Cigarettes and Chocolate Milk 2/Oh What a World 2/Go Or Go Ahead 2/Art Teacher 2/Maker Makes 2/Going to a Town 2/As In Happy1/Peach Trees 1/This Love Affair 1/Poses 1/Rebel Prince 1/California 1/Grey Gardens1/Beautiful Child 1/Do I Disappoint You 1/Sanssouci 1/Another Believer 1/Spotlight on Christmas 1

■順番にひとこと
Dinner at Eight  原曲もびっくりのオペラボイス
Dinner at Eight  後半の語り長いなぁ
Dinner at Eight  キーンちゃんも同格に扱いますよ
Another Believer 映像怖いけどこの曲をアコギ一本っていいなぁ
Going to a Town 声よりせつなげな顔が気になる 深夜テンションでの撮影と見たぞ この曲意外とギターにあいますね
Go Or Go Ahead ナイスおっさん
Art Teacher いい家住んでんなぁ…嫁にいきたいなぁ…
Art Teacher エロいな〜〜〜〜!!そしてうまいな!!!!!なんというか曲をちゃんと自分の物にしてる感じがする
C&CM やさしい声がルーファスバージョンとまた違ってよい
C&CM 歌なし!こいつもいい家住んでんな〜……
Maker Makes ベッドきれいにしろよ…でも壁紙の色いいな〜。しかしよい!
Vibrate チェロすごい!チェロきた!チェロで弾けるんだ〜そしてチェロで弾き語りって初めてみた…
Vibrate アカペラで思いっきり通用しとるよ〜すごい!ルーファスの歌は女の子の声も似合うよね
Spotlight on Christmas おっさんノリノリでかわゆいぜ
Grey Gardens エロい〜!そんなに見つめられると…困るね!!!!声がとってもステキ。
Sanssouci ききとりにくいぞ!
Going to a Town コーラス本格的。
In My Arms やたら美声だな…!
As In Happy なんでまたこの曲!愛だな…
April Fools 女性声かわゆいなー!!!ルーファスもマーサも両方ひとりでやるのって大変だね
Beautiful Child 間奏の口笛がよい
April Fools この曲は女子人気が高いのかな…ともだちになりたい…
In My Arms 映像なし!伴奏なし!やたら神秘的!
Go Or Go Ahead 姉妹のグダグダ感がステキ メガネっ子かわゆいなー!
Do I Disappoint You よくこの曲やろうと思ったよね エフェクトが前衛的すぎる&アメフトユニがミスマッチで楽しい
Vibrate プロの仕業っぽいよ 美人だな〜
Oh What a World 引き続き美人だがときどき白目
Peach Trees すてき!ロマンチック!
This Love Affair なんか場末の酒場スメルがするディスラブアフェア
Maker Makes うつくしすぎます
Do I Disappoint You ドレスデンドールズさんですね
Poses テンポ速っ!ウィスパリングボイスかわいすぎ!!!もっと聞きたい…
Rebel Prince ギターの飾りが気になる




栞と紙魚子のドラマ版を初めてみましたよっ
原作とはまったく別モノだし、特におもしろいってわけでもないけど、これはこれでゆるくていいかもな〜。でも栞と紙魚子のふたりのどうしよーもないかんじのやり取りが好きだから、性格変わってるのは残念。
原作は、バラバラ事件の生首をみつけて「こりゃもうけもんだわ〜」と持って帰る栞と、生首の飼育を提案する紙魚子、とかそういう、ツッコミ不在のままゆるーく進んでいく奇跡的怪奇少女マンガ(by諸星大二郎様)ですよ
>>この切り貼り動画ちょっと好きだ


桐野| HomePage