* *

2008年07月06日(日) 虚勢は女も生きる道


あー…今ごろルドとiせんせーがふたりで患者弐無限大のコンサート一列目で大暴れしてんだよな…うらやましくなんかない…うらやましくなんかない…このやろう…くそっ…俺も連れてけ…

なんか、あれだよ…私がポケットサイズみたいな大きさに変身できればいいんだよ…気合いとかで変身できるようになんねーかな…ちきしょう…


諸星大二郎せんせーの「未来歳時記」7/18発売!!
ぎゃー!うれしい!旅行く前に買えないかな…
SBRのためにウルジャンを買いはじめたとき、このシリーズの「案山子」っていう短編を読んで諸星作品にハマってたくさん買いあさってしまったので、自分にとっては記念すべき存在です。とっても楽しみ。装丁かっこいいといいなぁ。


身辺整理中ですが売っても売っても漫画が減りません。

↓手放した系メモ
・ドラえもん
・あさりちゃん
・しおりとしみこ
・ツタンカーメン
・モンスター
・輝夜姫
・ゴールデンエイジ
・フィーメンニンは謳う
・竹宮恵子の初期ギャグ系
・木原敏江の初期ギャグ系
・なぜかポーの一族とベルばらが2セットずつあったのでそのうち1セット
・あといろいろ

ガラスの仮面と動物のお医者さんとキャンディキャンディとエースをねらえとタッジーマッジーもこの際手放すか。。。悩ましい。。。
ジョジョとヒカ碁とアイシールド前半と遊戯王は手放したくないし。はいからさんが通るとファラオの墓とヨコハマ物語となんて素敵にジャパネスクと月の子も手放したくない。サディスティック19とか私屋カヲルの昔のギャグマンガなんてもう売ってないし。すももももももとギャグマンガ日和は終わってないしさ。
萩尾望都と大島弓子と三原順作品なんてもってのほかだよ。雁須磨子と西田東も無理だ。
エロイカとおおふりとあしたのジョーと摩利と新吾とわたしは真悟は安全のために友人の家に避難させました。
あー。


桐野| HomePage