2008年11月15日(土) |
夜に向かって手を重ねることしかできないの |
今日は久しぶり友人にルドに会った。 そして久しぶりの再開の感動もそこそこにく東池袋の兄弟喫茶に行った…こいつら…。 兄弟喫茶って何かと言うと14人兄弟が運営しているという設定の喫茶なんだぜ。すごいよこれを実現した勇気に乾杯だよ。ちょっとこの国の行方が心配になるけど。
店内はけっこう混んでた。そしてドリンクが800円くらいした。 兄弟設定には、腹筋大丈夫かなー崩壊するかなーとけっこう期待して行ったのだけど……ずぇんずぇん兄弟らしさが皆無でした。どこが兄弟喫茶なんだ…。そもそも兄弟が3人しかいねぇ。あと11人どこいったんだ。兄弟がちょっと邪魔なくらいひしめき合ってる喫茶じゃないのか。そして兄弟は客とは話すが兄弟間の会話は無しだ。「ただいまー」「おまえ店の邪魔すんなよ」「俺も手伝うよ」「店で携帯見るのやめろよ」「兄ちゃん何時に帰ってくるの?」「おなかすいたー」「商品食うな」みたいな喫茶じゃないのか。兄弟の定義っていったい何なんだ、何をもってこの店員を兄弟と見なすのか。と、わたしとルドは非常に悶々とした。
ちなみに一応兄弟名前一覧みたいのは配られたんだけどツメが甘かった。 ルド「末っ子は何歳なんですか?」 店員「16歳でいま部活に行ってます」 ルド「何の部活ですかー」 店員「えーちょっとわからないですねー」 そんなかんじ。えー。というわけで、わたしとルドは店員をほっぽって旅行話にインした。
いままでルドと行った喫茶系でのおすすめ順は いもうと喫茶>乙女喫茶>メイド喫茶>>>>メガネ喫茶>>>>>>(果てしない壁)>>>>>>ギムナジウム喫茶>>>兄弟喫茶 という感じです。 これ書いていま思ったのだけど、男性給仕ってあんまりよくないんじゃないか? なんというか、詰めが甘いというか、なりきれていないというか…。人気がある執事喫茶とかはそれなりなんだろうけどさ。ちなみに執事喫茶は予約難しすぎて無理です。
そのあと来週ルドとわたしと3人で遊ぶ予定のi先生(小学校の音楽の先生)に池袋ならではのおみやげを買った。
 ドラマCD付きだから音楽の授業でながすといいよ…うん…
それから韓国料理屋で延々と、「こないだメガネ男子合コンに行って、鬼畜メガネ系を期待したのに全員魔女宅のトンボだった、死にたい」という話や、「あーもう…軍服の男子が山ほど出てくる漫画がよみたい…」「それは絶対ヘタリアだよヘタリア!ルドはオーストリアが好きだと思う」みたいな話をしていたんだけど、隣のテーブルで合コンが始まってしまい、なかなか居づらくなった。合コンって端から見るとなんだかかゆいよね。
そのあとは飲み屋移動して、世界をどうすればよいのか、日本はどこに行くのか、ずんだ餅のうまさって神だけどあのうまさと名前のギャップはさらに神だよなとか、本気で語りまくった。 ちなみにわたしとルドは麻生にすごい悪代官的なキャラを期待していたのだけど、帰って来たら給付金とかわけわかんないことになってるし失言にもあっさり謝罪しちゃうしすごい残念だ。もっと悪事のかぎりを尽くして突っ走るDQNでいてほしい。
ルドは旅先で会いたいなあと思った友達のひとりだけど、あらためて、こいつの真面目さと思想の自由さと興味の幅の広さが好きだなぁとじんわり思った。言わないけどね。
|