HOME MAIL
2004年09月05日(日)
石を転がすのを止めること
 部屋で久々にギターを弾いたら左手の指が痛い。でも楽しい。


 ユーザ登録している転職サイトを見たら、数社の企業からメッセージが届いていた。魅力的な会社もあるので少し前ならばすぐにでも飛びついただろうけれど、今は動こうと思わない。どの企業に入ってもそこは社会の縮図で、さまざまな性格の人がいる。だから今の会社内で苦手な人がいるとすれば、僕が変わらない限り、別の会社に移っても同じようなタイプの人を苦手にするだろう。今の自分の性質のままで対人関係を理由に会社を離れるとすれば、自ら起業するか完全にリタイアするしか選択肢がないと思う。そんなリスクを負うくらいならば、どんなタイプの人ともそつなく接することの出来る一面を持つ方が早いし、それこそが仕事上で求められるコミュニケーション能力なのだと思う。


 試用期間も含めれば、今の会社に中途入社してから先月末で丸2年が経った。入社当初からのルーチンであるヘルプデスクについては、一人でも手順を確立できるようになった。一方、基幹系システムのプログラム開発やサーバ管理など、入社時から携わりたかった業務については経験も知識も無いに等しい。ただ、最近希望を高らかに宣誓したプログラム開発は、1ヶ月ほど前から本格的に触れることができるようになってきた。なので、もっと手を挙げればサーバ管理も任せてもらえるのかもしれない。今受け持っている仕事だけでも、他の人に必要とされていることを自覚することはできる。けれど、パソコンに関わる仕事が専門だから必要とされるのは当然なのだ。そう考えると、目の前にある一定の仕事を理由にせず、新たな仕事への意欲を示すのが当面の命題に思えた。


 お気に入りのクラブイベントが会場を新宿から下北沢に移してから、どうしてか踊る気力が衰えている。けど、お金があれば来月の「sonarsound tokyo 2004」には行きたい。 //


HOME MAIL  INDEX 

My追加