モリハルゆ記

2004年12月05日(日) 芸人

 かれこれ3ヶ月床屋に行っていない。茶色に染めればヨン様だなと本人は思っているのだが、周りからは「ヨン様〜!」とは呼ばれずに「モリハル床屋に行け〜!」と、呼ばれ方が長くなってしまった。いつも行っている床屋さんちょっと遠いから「時間が空いたら行こう!」では、「今度飲みに行こうな!」と同じくらい実現しない。来週は絶対に床屋さん行こう。世の中に絶対ということは無いが、これは絶対だ!

 そんなに忙しいのかと問われると、まあそうなんだが、自分で忙しくしているな。平日、日中はお仕事のアポ入れて、昼は誰かとランチの約束入れて、夜は飲みに行ったり、土日祝日は1日中某自動車ディーラーのショールームにいる。(車の販売しているワケではなく、モリハル日記書いてる)家事も奥さんに頼りっぱなし。得意の脂料理に腕を振るえない。

 こりゃ『芸能人』だね。呼ばれれば何処へも行くし、人前で話すの好きだし、初顔合わせの人ともガンガン飲み食いしちゃう。1種類だが手品のネタも持ち歩いている。(小学生にはバカうけする!)しいて言えば『売れない芸人』かな?

 『売れない芸人』の特典は知り合いの方から奢ってもらえるコトか?先日ご馳走になったのは中華会席料理。台東区は根津の住宅街にある、連れ込み旅館ではないかと思わせるお店だった。丸テーブルグルグルではない。和式個室で、クロスがかかったテーブルが鎮座し、座椅子に足がついているような椅子に座って食べる。次々一人一人に中華懐石料理が運ばれてくるのだが、その料理の美味いこと、お洒落なこと、フカヒレのでかいこと!けど、やはりなんたってコレ!しゃぶしゃぶ!

     


 中華料理にしゃぶしゃぶあるの初めて知った。北京ではあるんだって。ただし『牛』ではなく『ラム』ね。ラムって羊?全然臭く無かったし、アクもほとんど出なかった。胡麻ダレベースに9種の薬味を適当に入れて食す。

          


 最後の締めに、このお汁をご飯にかけ、野沢菜風漬け物入れてお茶漬けのように食べた。満足、満腹、満願也!(*^_^*)どうもご馳走様でした。今度逆にご馳走いたします…売れたらね!


 < 過去  INDEX  未来 >


モリハル [MAIL]

My追加