モリハルゆ記

2004年12月12日(日) 同じ釜のメシ

 青梅マラソンでスタート地点になるJR河辺(「カベ」と読む)駅は、私が住んでいる杉並区より空が広く、空気も締まっている。二日酔いの頭と体にはシャキッとして気持ちイイ。

 昨夜は選挙仲間との忘年会だった。今から4年前、私の友人が立候補した。そのとき共に戦った選挙仲間だ。友人は惜敗してしまったが、選挙仲間とはその後も、「夏だからバーベキューだ」とか「カレシが出来た」とか「離婚が成立した」とかでちょこちょこ会っている。ただ、その中に当の立候補者本人はいなくて、ポスター貼り、ウグイス、運転手、選挙事務所運営等の役割をした者が集まっている。昨夜は忘年会兼婚約者お披露目会で13名集まった。

 実はその選挙仲間から昨年区議会選挙に立候補した者がいて、見事当選した。その時私は選挙カーの運転を2回ほど手伝っただけだが、嬉しかったな。その現職の区議会議員さんのお誘いで、先日、次回衆議院選挙立候補予定者の忘年会と現職都議会議員の忘年会に立て続きで参加した。すると沸々と血が騒いできた。4年前の熱い血の感触が蘇ってきた。「なにとぞ!○○を!○○を!ヨロシク!ヨロシクお願い!いたします〜♪」ウグイス嬢の声が耳の中にこだましてきた。
 
     


 この例えは適切ではないかもしれないが、選挙活動は学生時代のクラブ活動に似ている。大学のゼミにも似ているかな。同じ釜のメシ食って、時には仲間と激論を交わし、共通の目的に向かってひたすら突き進む。立候補者にはすまないが、結果よりその活動・プロセスに熱中できる。だから昨夜も立候補者抜きで13名が(実際に当時活動したのは8名だけどね)集まったんじゃないかな。

 休肝日という言葉は私の辞書には無い。最近は毎朝二日酔い。当然朝飯食いたくないが、昼頃になると猛烈にラーメンが食べたくなる。青梅の地は、空気美味いがネギラーメンはイマイチだった。このような状態はヨコハマ家系、脂こってりが最も適している。明日は平和島、横浜ではないがちょっと近づく。では今夜も奥さんと飲むかな。今夜はハタハタ、しょっつる鍋の予定である!


 < 過去  INDEX  未来 >


モリハル [MAIL]

My追加