モリハルゆ記

2005年09月19日(月) 三連休

 すっかり秋めいてきた。昼日中の日差しはまだまだ厳しいけど、朝と夕方の太陽は少し優しくなってきた。杉花粉も無いし、この時期が一番すごし易いネ!三連休も連荘(レンチャン)だしネ!

 三連休初日は書道教室で大暴れ。『大作を書こう!』というテーマのもと、床に敷き詰めた大型の半紙に感性おもむくままに赤ちゃんの頭くらいある筆を振り回したら、隣の作品に墨の雨を降らしてしまった。墨の雨跡を指差し「これさえなければネッ!」と仰った隣の作品の作者であるご年配ご夫人は、途中で帰ってしまった。ご婦人の血液、B型だな!

 二日目。今週一週間は住んでいるマンションのゴミ当番だ。ゴミ倉庫の鍵を、祝祭日の朝9時に開錠し、祝祭日と平日の夜10時施錠する。それ以外はマンション管理会社から派遣されている方が開錠する。で、初日の朝8時半開錠しに行きました。「がっでぃ〜む!」ゴミ倉庫の前にビニル袋に入ったゴミがいくつか並んでいる。フライングした野郎がいる。開錠したあと、そのゴミ袋をゴミ倉庫の中へ放り込む。「うぉっしゃら〜!」犬のウ○コがティシューに包まれて鎮座していた。ペット飼ってないのに何でウ○コ処理しなくちゃならんのだ。ペット飼っているO型の仕業だな!

 三日目。ヤマダ電器に行ってビデオカメラを観察しに行った。

     

 17年前にビデオカメラを購入したことある。VHS-Cと8mmの基準があった。どっちがいいか散々悩んだが、同時購入のビデオデッキに合わせてVHS-Cにした。

 それから7年経過してそのビデオカメラが壊れてしまったので新たに買い換えた。VHS-Cはアナログからデジタルに変わっていたが、特に違和感なく購入した。

 さらに10年経過した今、VHS-C、8mmビデオは跡形も無くなっていた。miniDVカセット、DVD-R/-RW/+RW、HDD、SDカード、Memory Stick、が記憶媒体で、ズームが光学式と電子式、手ブレ機能も光学式と電子式で、静止画撮影のデジカメ機能が必ず搭載されている世界に様変わりしていた。

 さっぱりワカラン。世の中の消費者はどういう手順で意思決定しているんだろう?スペックを事細かに比べるA型にはドンピシャなのかな?私の血液たしかA型だけどチト古くなっているから、同じA型の奥さんにお任せすることにしようっと!

 

 


 < 過去  INDEX  未来 >


モリハル [MAIL]

My追加