モリハルゆ記

2006年06月21日(水) ルート5

 先日お会いした方は徹底してた。

 飲みに行こうということになり安い居酒屋にお誘いしたのだが、その店に向かっているとき突然仰った「そこのビールはキリンですか?」。社会人となって約30年、ずうっと三菱系の会社にお勤めしている方だったので、ビールはキリン、車はMITSUBISHIにこだわっていた。(家電はそうでもないらしいが)

 「さあ?どうなんでしょ?」モリハルも三菱系の会社に属しているし、ビール・発泡酒・第3ビールを購入するときはキリンを選び、愛車はパジェロミニ号だが、飲み屋で出てくる銘柄までは気にしてなかったな。

 で、その居酒屋はサッポロだった!「店変えますか?」「いや、いいんです。」と、特に気分を害することなくオシボリで顔を拭いている。店員さんの「お飲み物はどうします?」に対して「キリンビールはありますか?」「ウチはサッポロなんですよ。」「そうですか・・・残念だけどサッポロのビンもらえますか。」しかたがないからサッポロにするかという雰囲気を漂わす。「こうやってキリンを応援してるんですよ。お店の人が『キリン入れたほうがいいかな』と少しでも思ってくれればまずはいいんです。また来ましょうねこのお店。」ブランドスイッチさせようとボランティア活動している。

 しばらく三菱談義になった。「昔のプロレスでは試合前に三菱の竜神という掃除機でリングを掃除してた。」とか、「炊飯器は三菱電機製のが美味しいらしい。」「パソコン三菱撤退しちゃったね。」等々。「キリンウィスキーの『富士山麓』コレはいいですよ。アルコール度数50度で味がスッキリしている。」この言葉が妙に引っかかったのでサミットで購入しました。
     

 ウン、なかなかしっかりした味だ。(まあ、モリハル何飲んでも酔っ払って、寝ちゃうんだけどね)こだわり持つ方が人生楽しいんじゃないかな。そう思ったら商品名が気になった。「フジサンロクオームナク、√5だね!だからアルコール度数50度なのかな?」頑張れ三菱グループ!

 


 < 過去  INDEX  未来 >


モリハル [MAIL]

My追加