モリハルゆ記

2006年06月17日(土) 千差万別

 本日の先生自ら作られた『竹ペン』をいただいた。
     

 斜めに切り取られた先が万年筆のようになり、筆で書くのとは違った面白い感じが出てくる。

 「キャッチフレーズは、ヘタウマ文字の方が目を引くけど読めなくちゃだめだ。読みづらいのもダメ!」そりゃそうだ。「じゃあ、『おにぎり』のキャッチフレーズを考えて、色んな書体、書き方で表現してみよう」

 よしっ!コンビニで思わず手にとってしまうキャッチを書くか!
     

 モリハル以外の生徒はデザイナーが多いから、周りの連中けっこう真剣に取り組んでる。ま、モリハルは趣味だからね!

 先週、前々職時代の友人と飲んだ。一昨日、お客さんと飲んだ。くしくも「趣味は何だ?」という話題で両方の飲み会盛り上がった。(他にも相当お話したんだろうけど、この話題以外ほとんど覚えてない)趣味の話って当たり障りがなく、けっこう楽しい。みんな色んなコトやってるからね。

 「ゴルフあらためて面白いねぇ」
      

 昔、彼とは河川敷のコースでゲラゲラ品の無い笑い声出しながらプレーしたもんだが、今、ロータリークラブに属していらっしゃる先輩の方々と紳士のスポーツをされている。真剣に取り組んだ方が面白いんだろうな。

 「ウクレレに凝っててさ」
      

 ウクレレと聞いたら、牧しんじ氏と高木ブー氏を思い出す。コードを何個か覚えて「あ〜あ〜ぁやんなっちゃった〜あんがあんが驚いた♪」とやるか「アロ〜ハ オエ〜♪」てやればイケちゃうのかなと想像してたら、そんなんじゃなくけっこう奥が深いそうである。「ウクレレの楽器自体10万円以上するんだよ」たまげた!ちっこいから3〜4,000円くらいかと思ってた。

 「Nゲージの引越し大変だったよ」
      

 大阪から東京に引越してきたとき、運送業者が途方にくれたそうである。部屋一杯に巾9mmのレールが敷き詰められている。プラットフォームとか踏み切り、建物、山、がグワっとレイアウトされている。「100万円以上かけているからね」そういえば秋葉原の交通会館って閉館しちゃったんだよね。あの総額っていくらだったんだろう?

 「DJですね」
      

 このご趣味が今回一番面食らった。なんせDJが趣味だからね。車を販売するのがお仕事である25歳の彼のアパートには、ターンテーブルがデンとありLPレコードが並べられているそうである。「キュキュッキュ〜♪シェケナウ!」とか家でやっているんだそうだ。「○○さんも家でDJやってますよ」モリハルと共通の知人の名を上げた。DJって普通の趣味なんだねぇ。

 注:今回ネットで検索して適当な写真勝手に使っちゃいました。ゴメンナサイ!
 


 < 過去  INDEX  未来 >


モリハル [MAIL]

My追加