モリハルゆ記

2007年03月22日(木) PA

 中央高速道路石川PA(パーキングエリア)に入ってビックリした。そもそもPAに立ち寄ろうと思ったのは、売店で売っている焼きそばを食べたくなったからだ。高速道路のPA、SA(サービスエリア)で売っている焼きそば、アメリカンドッグ、なかなかのモンだ。コンビニでも買えるがモノが違う。これに関して共鳴していただける焼きそばファンの方、アメリカンドッグファンの方、かなりいらっしゃるのではなかろうか。

 そうそう、ビックリしたのは食べる方ではなく、出す方だ。PAに進入して駐車スペースへ移動していくと、まず『女性専用』のトイレが建っている。そして真ん中に焼きそばとかアメリカンドッグ等の売店、自動販売機等が設置された建物があり、その反対側は『男性専用』のトイレかというと、これが違う。『男性用』と『女性用』なのだ。

     

 女性の個室がいくつあるのか確認できなかったが、面積に関して言えば、女性用は4分の3を占めている。何故こうなったのか推理してみた。多分、男性利用者の声からではないだろうか。

 これまで高速道路のPA、SAにおける男女トイレの面積比は同じだった。男性は小用の利用が多く、個室は空いているケースが多い。(注:駅のトイレは必ずしもそうではない)一方、女性は小用でも大用でも個室に入らなくてはならず、休日ともなれば、トイレの外まで長蛇の列ができてしまう。すると、その列に並びたくない淑女達が『男性用』の個室に「空いているんだから使ってもいいわよねぇ」とやってくる。

 たまげたのは『男性用』真の利用資格者達だ。彼らの中にはトイレに入るなりチャックを下ろし始め、歩きながらイチモツを探り出し、便器に着くなり放尿を開始する、職人的な者がいる。そのイチモツ摑んだ姿を個室から出てきた淑女に見られ、「全然平気よぉ」とひるむことなく手を洗い、化粧を直す様に、職人としてのプライドが許さなかったのではなかろうか。「キャーとか凄いとか言え!」

 『男性用』トイレの減少と『喫煙エリア』の減少、時代なんだろうね。

 

 


 < 過去  INDEX  未来 >


モリハル [MAIL]

My追加