小田急ロマンスカーに乗った。『ロマンスカー』ってイイ響きだ。
この車両、50000形-MSEには「プライベート性の高い準個室(小田急電鉄のHPより抜粋)」が3室ある。なんだか、箱根湯本での甘いロマンを予感させてくれるじゃあないですか。ハイ、勿論予約しました。
車内販売のオネエさん(客室乗務員っていうのかな?)に生ビールを注文し、車窓から流れる風景を肴に喉を潤す。今晩の熱い夜も期待できそうだ。
小田急電鉄は、地下鉄にも乗り入れられるロマンスカー、60000形-MSEを導入したと、ついこの前ニュース番組で報道してた。
青くてカッコ良くて性能もビンビンなんだろうけど、モリハルとしては、赤い7000形-LSEの方がロマンスカーとしてピンとくるなぁ。
モリハル美少年だった頃、「大人になったら、ロマンスカーに乗って、箱根でドンチャン騒ぎしよう!」と、大志を抱いた。きっとその夢が、聖火ランナーのごとく、モリハルの心の中で燃え続けているのであろう。ま、赤い7000形-LSEは無くなっちゃったケドね。
「まちだぁ〜町田ぁ〜、お忘れ物ないようにお気をつけ下さい」
新宿から町田まで一駅30分。あっという間だね。町田の飲み屋さんで、同僚の送別会に参加するためロマンスカー利用しました。「ウ〜ン、今宵も男のロマンだ!」
|