娘の唯ちゃんが通う保育園で運動会が行われた。昨年は同じクラス15名の中で一番小さかった唯ちゃん、今年は2名増えて17名なったけど、やっぱり一番小っちゃいなぁ。
この写真、無断で奥さんのブログから拝借しちゃったんだけど、そもそも撮影したのはモリハルだから良しとしよう!なんたってモリハル父母会の役員だから、本部席の横から、園児達の正面を撮影できる役得がある。一般父母爺婆は後姿しか撮影できないからね。
そう、昨年は一般父だったモリハル、今年は役員父になったんだねぇ〜!だから昨年ジーンズ&Tシャツで見に行ったんだが、今年はそんなワケにはいかんだろうと思った。ひろみち兄さん(注:NHK『おかあさんといっしょ』先代体操のお兄さんのコト)のようにジャージで身を固めないとだめだ。だが家には10年以上前に購入した、膝に穴開いた灰色のスウェットしかない。どうやっても、ひろみち爺ちゃんにしか見えない!
「唯ちゃんのお父さん、ひろみち兄さんみたいだね」と、唯ちゃんのクラスメートに言われるため、ヴィクトリアに行って来たよ。ゴルフとか、アウトドア売り場には、まあたまに顔出しているが、いわゆるスポーツ売り場に足を踏み入れるのは何年ぶりだろう?
はい、すっかり浦島太郎状態でした。テニスとか、サッカー、バスケ等、今日のスポーツ売り場は、種目別に細分化されてるんだな、これが。普通のジャージはどこよ?保育園の運動会では、めったにダンクシュートなんかしないぞ!
「すみません・・・普通のジャージみたいのありますか?」しかたないから、聞いたよ、ハタチくらいの店員さんに。
「こちらにございます」誘導していただいた売り場には、スポーツウェアメーカーが提供した、トップアスリートが微笑んでいるPOP広告ではなく、ヴィクトリアの新人店員さんが手書きしたような『運動会に最適!』が貼ってあったが、モリハルが求めていたジャージが陳列されていた。
「靴下も買うかな」運動会最適ジャージのスソから、通勤用靴下が覗いちゃたら「唯ちゃんのお父さん、ひろみち父さん」って言われちゃうからなぁ。くだんの店員さんに、再度質問して購入したのがこれだ!
くるぶしから上が無いじゃん!
最近の若者が丈の短い靴下履いている理由がサッパリわからなかった。石田純一を気取って裸足で靴履きたいけど、臭くなるからくるぶしから上が無い靴下を履いているのかなと、勝手に解釈してた。多分違うな。どんなに動き回っても、ルーズソックス状態にならないからだな。快適、快適!
当日、ひろみち兄さん風モリハル、父母会競技の二人三脚でコケそうになりながらも、一日頑張った!だけど唯ちゃん及びクラスメートは、モリハルがひろみち兄さんになったのわからなかったかもしれない。今『おかああさんといっしょ』に主演しているの体操のお兄さんは、よしひさ兄さんだからな。ま、どっちでもいいか!
|