2004年04月09日(金)<<<ピンバッチ
今日も温泉に行ってきました。 岳温泉という名前の温泉。楽しかったですよ。温泉大好き〜〜〜vV 明日は、4年振りに車を運転します。ぶつけそうです。
←これは、昨日買ったテニプリのピンバッチ〜vV 不二とリョーマを買って、不二リョにしてみました(逝ってしまえ)。 このパジャマシリーズ、かなり好きなんで他のも買ってみようかなって思っている女・2×歳がここにいます。
こんなにテニプリグッズを買っているのに、ポイントで溜まった3000円分はハガレンです。可愛いマグカップ。 でも、自分で使うかはまだ決めていない。友人にプレゼントしても良いかな。 ハガレンファンだから喜ぶかと。
マリみてファンの方は見ない方が良いです。 巷ではマリ見てがかなりはやっているようですが(遅いって)、私的に色々考えさせられるところが。特にアニメ… 以前の日記にも書いたように、私は幼稚園から高校までず〜と一貫教育の私立のカトリックの学校に通っていました。(因みに母も同じ出身なんですが) カトリックの勉強も15年以上してきました。聖書・祈り・授業・聖歌・ミサ・宗教行事etc... で、昨日アニメイトで妙に懐かしい曲が聞こえてきたので、というかなんでアニメイトでこの曲が流れているの〜!?という感じで驚きました。 それは聖歌『マリア様の心』。 噂では聞いていたのですが… この曲は幼稚園から高校までずーと15年以上毎年5月(5月はマリアの月なので(マリア祭という行事もあります)に毎日歌っていたもので、今でも普通にソラで歌える自分がいます。勿論最後の5番まで。 そんな歌をアニメで流されると、結構ショックです。って言うか本音を言えばこの歌が汚された感じで嫌です。 この歌は結構カトリックでは大事にしているので。 私の母校の名前はマリアという意味があるし… 唯一救いなのはロザリオがグッズとして売られていないことですね。これだけはやってはいけないと思うので。 |