そんな一日
mailhomebbs
2009年02月09日(月)<<<歩き回った2日間ー1日目

1泊2日で東京に遊びに行ってきました。

大学時代都内に住んでいた懐かしいところから一度も行っていなかった所まで幅広く。(都内に住んでいた時より動いたかも)

友人に会えなかったのは残念だったけど、楽しかったです。



以下単なる旅行記。(無駄に画像が6枚)


――1日目――

10時前に上野駅について、今回東京に来た一番の目的(仕事)をすます。(目的地は上野駅から徒歩10分弱)

↓もうここから完全に観光


上野恩賜公園

帰りに道すがらどうせなら篤姫にも登場していた西郷隆盛の像を見ようと思い、階段を登って西郷さんとご対面。




実は、私東京に住んでいたのにも関わらず…この像を見たのは初めて。
上野には何度も、(東京文化会館・東京国立博物館・上野動物園・上野の森美術館等)足を運んでいるにも関わらず…何故かいつもスルー。

像があるのは知っていたんですが、おそらく側を通っているのにも関わらず…初めて。

感想=思っていたよりも大きい。

正直もっとこじんまりとした像だと思っていたました。
(日本史は不得意なんで、西郷隆盛が何をしたかというのは、中学生以下の知識レベルなんで、感想はこんなもんです)


次に向かったのは、かつて私が住んでいたところまで郷愁?の旅。


二子玉川




大学を卒業してからも何度か東京に遊びにはきていましたが、卒業以来はじめて訪れました。
住んでいた時から開発はしていましたが、駅周辺は結構変わっていましたね。

住んでいたところが駅から徒歩五分ので、高島屋の間を通って〜と当時通っていた道と同じ道で行ってみました。

流石にまだ覚えてました。というか、あの道順では忘れるほうが、間違うほうが難しいかも。

アパートもそのままで、妙に懐かしさを感じてしまいました。
でも、近所(徒歩1分)の銭湯が無くなっていたのがショック。単身用のアパートのユニットバスなんて狭いじゃないですか。たまに行っていたんですよね。
あんなに人が入っていたのに、時代かな。
時代といえば、suicaで改札OK…なんかなぁ……


ここからは友人と。

自由が丘

ここも大学時代良く行ったところ。いつもは大井町線で行っていたけど、今回は友人と渋谷で待ち合わせしていたので、東横線で。




自由が丘での目的は、”自由が丘 SWEETS FOREST”
ヴァレンタインが近い為か、チョコレート系のものが多かった。
色々なものがあって目移りしまい迷って×2、最終的には中華スウィーツに。
美味しかったvV


表参道




コースとしては、表参道駅〜原宿駅。

この道はどうしていつもこんなに人が多いのだろうか…渋谷より多いのではと思う時が。

ここでの一番の目的地は表参道ヒルズ。(上の画像がその内部)
買い物するとかいうのではなくて、一度見てみたいなぁと思って。(それに当たり前だけど、ブランドばかりでなかなか手が出せません)

印象としては、綺麗だなぁと…そして場所柄海外の人が多いなぁと。

次はH&M。
混んでいるとは思っていたけど、まぁ予想を超える感じで。
会計だけで、試着だけであれだけ並ぶとは。それでも服を購入。(ごめんよKちゃん。かなり待たせてしまって…)

本当はこの後明治神宮に行くはずだったのですが…実際橋を渡って入り口までは行ったのですが…

なんだろう…門が閉まってない?もしかして…

あぁ〜閉まってる〜〜うそ〜〜〜

案内に本日の参拝時間は16:50までと。



只今の時刻17:10


うわ〜時間過ぎてますよ。残念。


お台場




夕食はお台場、アクアシティのTHE OVENで。

夜景と食事を満喫。
偶然でも良い席に座れたのはラッキーでしたね。(以前来た時はもう少し外れていたので)
←座った席から撮ったものですが、やっぱり上手く撮れてない(涙)
目の前が自由の女神で、眼下には屋形船が何艘も出ていて綺麗でした。


東京タワーも見ながらの食事だったのですが、帰りの電車の中で見た東京タワーはなにか違う感じが。

あとで調べてみたら、ダイヤモンドヴェールというライトアップをしているみたで、あれもあれで綺麗ですね。




お台場で友人と別れてホテルに戻ったんですが、この時すでに足が痛いのなんのって。日頃の運動不足がたたってました。

良かったよ、ヒールの高い靴をはかずに。



oldlistfuture


My追加

Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→NEVER BRAND
thanks for HTML→Mi*Berry