なんかしらんが妙におもろしかった日 |
2002年10月29日(火) |
はやす> 今日は球技大会でした。 今回の球技大会は 例年と違ってわーるどかっぷに倣い
「予選決勝方式」で「トーナメント形式」 という すごく画期的なものでした。
何が変わるんだろうと思いつつ 自分はバレーボール選択したのでソレだったわけなんですが
予選で勝ったチームだけトーナメントに参加できる というものだったらしく
予選で落ちたうちのチームは 例年の球技大会とほとんど同じようなものでした(ぉ むしろ他学年との試合がなかった分 試合数は減ってました。半分に(ぉ そのかわり勝ちつづけたチームは 結構何度も試合をやっていたそうな。
予選で落ちた自分は ずっと他のチームを見てるのも暇(というか寒い)だったので まったりと友達と室内で漫談をしていたわけなんですが。
友人のT岡君が飯食ってる途中に喉を詰まらせたとかで 声が出なくなりました。 いや、まぁ、完全に出なくなったわけではないんですが しゃがれ声で、声を大きくすればするほどかすれるという 聞いてて不快な声になってました(言い過ぎや。
それだけでもおもしろいのにかわいそうなのに 保健室に行った所
保健室のS田先生との会話 T「ぁの・・・こ・・・が・・・なく・・・て」 S「・・・?」 T「・・・こえ・・・く・・・」 S「・・・」 は「・・・通訳しよか?(ぉ」 T「ぉ願ぃ」
必死でしたね(ぉ あんな必死な彼は久しぶりに見ました(何
で、S田先生の返答 S「うーん・・・あんまり痛んだりしないんなら大丈夫じゃないかなぁ・・・」 T「・・・なぉ・・・ませんか?」(治りませんか?) S「まぁ、しばらくしたら治ると思うけど・・・」 は「よーするに死なんレベルだから大丈夫ということですね?」 S「え、いや、そこまで言わんけど」 は「言うてるって絶対〜」
ということになりまして なぜか・・・というか必然的にT岡君の近くにいた はやす・うゑ・F塚・N井・梅Q ←1人だけ略せてない の5人で彼を治療することになりました(マテ
なぜかS田先生に 家庭医学の本あるからそれ読んでみたらー? とか思いっきり職務放棄されまして(ぉ
「ナースのための人体解剖書」やら 「ボーイスカウトの応急処置」やら 「医療の辞書」みたいな本やらを引っ張り出してがんばりました。
どうやら喉にまだ何か残っているらしいと彼が言うので 懐中電灯で照らして中見てみればー? とダメもとで言ってみたところ案外皆乗り気で(この辺みんなバカだと思う(ぉ
N井君がすっげぇ偉そうな医者の真似とかやりながら 彼の容態を診ました。
わかりませんでした(ぉ
口の中を懐中電灯で照らしたって ただ赤いだけなんですよね(ぉぃ
ハーモニック法・・・だっけ なんか喉をつまらせた人用の治療法というのを見つけました。
みぞおちに拳をおさえつけてなんやかんやするという かなり荒い方法です。 なぜかはやすがやることになり
は「・・・死んだらゴメン」 T「え?」 ぐぃ T「ぐぁ」
・・・
なんもなし!(ぉ
霊気ヒーリングとか効くかなーとか思ってやってみたんですが よー考えてみたら喉の痛みとかならなくなるかもしれんが 喉につまったモンとれるわけないんで(ぁ
イソジンがあったのでうがいをさせてみることに T「いってくる」 F「ストレートでいくんやぞー!」 T「そばつゆか!」
よく考えてみたらそのときにはしっかり突っ込みを入れられていたので 幾分マシにはなっていたよーです。
結局完治するのはいたらず。
他にも大声を出そうとかいろいろやってみたけど 結局声が幾分出せるレベルまでしか治らなかった。
でも、その1時間の間(1時間も奮闘しとった。) かなりいろいろギャグとばしたりしてたので やたらと爆笑してました。 T岡君にとったらたまったもんじゃなかったと思います(ぉぃ
でも、笑うことで治ったりしそうな予感。
芸人は心の医者だと思った(何
その後なぜかダンスの呼び出しなんぞがあったんですが そっちについてはうゑが「俺に全てを語らせろ」と言っているので そちらに任せることにします(ぁ
うゑ> はーい、怒り度50%増しのうゑです(ぉ はやすが書いてるように今日は忌まわしい思い出が フラッシュバックするような出来事がありまして(ぉ
本題に入る前に、今日の出来事について少し。 上に書いてあるとーり今日はうちのがっこで球技大会がありました。 今年はW杯方式というわけのわからん方式でやりまして、 そのおかげで私が今日打席に立ったのはたった2回 それだけで、午後は一回も試合ありませんでした。(ぉ 何のためにがっこに来たんやと思いましたが、 まぁおもろいことはいっぱいあったのでいいんです。
・・・・・。 それからです。あの怒りが来たのは(ぉ
球技大会が終わり、はやすとかおっさんとかと帰ろうとしたとき、 ダンスの集まりがあるので体育館に来いとかいうことでした。
・・・ダンス!?
(・・・そんなもんとっくの前に終わったんちゃうんか。 またあの教師はおれらになんかさせるつもりか。)
そうおもって行くと案の定悪い予感が当たりました。
サ○ババ「前からいうてたように今度ダンスの研究発表あるから あんたら出なさい」
(・・・・・。)
(またやんのか ぉぃ(半ギレ 終わったんちゃうんかい。 ええかげんにしてくれ)
サ「休日(具体的な日にちもいうた)の日のあさ10時からや。 そのために班で練習してもらう日にちを考えなさい」
(・・・は?休日?ふざけんな(ぉ 練習とかありえへん。)
・・・あのね。 私の日記読んでくれてる人は分かると思いますが、 あの文化祭のときのダンスで、私は精神的に最悪の状態でした。
・・・自己嫌悪、嫌いなヤツ、練習のために割いた時間。
フラッシュバックてこんなものかと思いました。
あれをまた私にやれってのですか? また私を痛めつけたいんですが? 精神状態をおかしくするつもりですか?
せっかく笑い話として記憶の奥底に消し去ろうとしていた思い出を また悪夢として復活させるつもりですか?
信じられません。今何月ですか?私たちは何年ですか?
そのあともろもろいいたいことはこの下に書いときます。 読みたくない人はやめといてください(ぉ
某体育教師にいいたいこと。 1.一回ぐらいしかいってないことをあたかも何回も言ったかのごとくいい、 自分勝手に計画を生徒に押し付けるのはやめて下さい。 人に頼みたいならそれなりに頼んでくださいよ。 いくら生徒でもその態度はどういう事でしょうか? 2.好きでダンスやってる人ばかりではありません。 練習の苦痛さ、時間の大切さをもっと考えてください。 3.そもそも全員が文化祭に出なきゃいかん状況にしたり、 研究発表とかいう名目で生徒を出す状況を何故作るんですか? 計画がおかしくありませんか? 4.我々の置かれた状況を考えてください。
まぁそんなもんしらんというのが落ちでしょう。 私も改善には期待してません。 悪運がまた来たのかと思うと共にこれで最後にしてほしいと願うだけです。
最後に。 あまりに個人的なことをつらつら書いてすんません。 気を悪くする人がいたらすみません。 私は教師を目の敵にしてるんじゃありません。 私を許してやってください。
明日がいい日であればと願います。
|
|