*** Diary ***
>> 巷説百物語 1
2003年10月25日(土) <<
今更ですが、先週日曜日の話。
やっと家の方でも巷説百物語が始まりました。 今か今かと待ち続け、10月に入って半月。やっとやっと見ることが出来ました。 待っていた割には本の内容は知らなかったんですが、何せ中尾さん&関さんコンビがアニメで見られる、と言うか聞けるんですから。 一回だけとかだとあったりするんですが、レギュラーで共演ってあんまり無くって。ドラマティックのお芝居を見たことのない私としては、この上なく楽しみだったのでした。 早くやって欲しかったのですが、こちらでは10月の半ばからで。でも、何だか待てなかったんですよね。 どんなお話なのか気になって、一足お先に本を買ってみました。 最初っから百介贔屓で読んでいたのですが(まぁ、アニメで百介を関さんがやるのでどうしても贔屓目で見てしまうのです。これもちょっとしたサガでしょうか)いや、結構面白かったです。 かつて私は京極堂と榎木津の負けてしまって挫折したのですが、こちらはいけました。百ちゃん(すでにちゃん付け)も又市も凄く気に入りました。 本当は仕事の昼休みに暇だから読もうと思って買ったんですが、いやはや面白くって土日で読んでしまいまして、しょうがないので続巷説百物語を買って、それを仕事場に持って行ってます。若干で厚すぎて読み辛いと言えば読み辛いですが・・・ 兎も角、わたくし、かなりはまってしまいました。 やっとこさアニメが見れたのですが・・・んんっ?ちょっと待って・・・話がかなり違ってません? 一話の小豆洗いはいいんですけど、話の内容はかなり変わっちゃってますね。て言うか、長耳って誰よ?治平さんは何処よ? 百ちゃんは可愛かったんですけどね。 小説は小説、アニメはアニメで違うモンなんでしょうけど、あれは違い過ぎな様な気がするのは私の思い違いか。もし、治平ファンがいたらきっと泣いていたことでしょう。私は百ちゃんと又市がいればいいんですけど。 こう書いていると、アニメが気にくわないように思われるんですけど、実はビデオを一日一回は巻き戻して見てます。 アニメはアニメで気に入ってるんです。絵がね、百ちゃんと合ってるなーって私には思えたから。もちろん声もありますが。 さっさと第2話が見たいですねー。 DVD出たら間違いなく買います。 本当に気に入ってるんです。 |