*** Diary ***




 >> 赤い光弾 ジリオン

2003年12月05日(金) << 
すっかり忘れてましたが、今日はジリオンのDVD BOXの発売日だったんですね。お金、2万も振り込んでおきながら忘れているなんて。お馬鹿さんだなぁ。


夜。ラ・ピュセルやってました。無双はちょっと休憩。キングダムハーツも休憩。クロワを黙々と育てようと思って、魔界に行っていると、ママさんからお呼び出し。
何ぞな?と思って部屋を出ると、段ボールを持って階段を上ってくる母上と遭遇。んで、差し出されて段ボールを受け取る。
この時点で、全くさっぱり思い出せていない私は如何なモノか。


部屋に戻って開封。
中から出てきたのは、言わずもがなジリオンのDVD BOX!
「おぉ!忘れとったがな!」
で、ビニールを撤去。中のビニールも撤去。
いったんゲームを中断で、PS2にジリオンをセット。んでもってゴー!


は、はじめて見た。ジリオン。
1話。
おかしい。
何かがおかしい。
何かとは何ぞや・・・
何かとは、関さんの声だ!
いや、参った。ビックリだ。あぁ、驚いたさ!
関さん、全然違うんだもん。今とは勿論だけど、前にレンタルしたジリオンの総集編とも違う。
なんちゅーか、何だろう。若いってのとは違う。
関さんって、まぁ、最近では三蔵とかクルーゼとか低い系が多いけど、でも、平均的に加賀ちゃんと土井先生とか、かそう言う叫ぶ系、怒鳴る系、喧しい系が多かったじゃないですか。そう、ちょっとが高めで。百ちゃんだってちょっと声、高めだし。
そう言うのとは全然違う。普通の若いお兄さんって言うのかな。何て言ったらいいのか。難しいけど。それ聞いて、それが「関俊彦さんです」とは言い難い声。
一緒に入ってた関さんと井上さんと水谷さんの対談に、関さん高い声がジリオンやるまで出なかった、みたいなこと言ってました。なんか、1話ではそれがよくわかります。
てことは、関さんは声優のお仕事をしていなかったら、あんな風な高い声にはならなかったんでしょうかね。それはないかな・・・
でも、2話目からは、関さんでしたね。徐々に変わっていくのはありますけど、一気に変わっちゃうってのも珍しいのではないだろうか・・・一生懸命だったんでしょうねー。当たり前だけど。


うちのはテレビデオなんでPS2で見ると、画像がちらちらしてすっげー見辛かったんですけど、でも、ジリオンを満喫しました。
いやー。JJ可愛いわ。関さんも初々しくて可愛い。当たり前ですけどね。ジリオンって15年くらい前ですもんね。
BOX2も3月に出るのでそれも楽しみです。ちゅーか、ちきっとばかしお値段が高いですが、関さんの為なら惜しみません!ジリオンはビデオになってなかったし。
関さん作品ではサイバーとかYAWARA!とかDVDになって、今回はジリオンもなったことだし、今度は是非、FをDVDにして頂きたいですね。Fもビデオになってなかったし。
とりあえず今は、次のジリオンに向けて、無駄使いはしません!(本当かなぁ・・・)




* Prev * List * Next *