*** Diary ***




 >> 嬉しいかな、嬉しいかな

2004年01月30日(金) << 
一応、今日でパートが終わりました。
当初の雇用期間は1月末まででしたので。ですが、何とかあとひと月延長されることになりました。嬉しいことです。
まぁ、かなりいい加減だったんですけどね。今日帰るまでそれが分からなかったんですよ。延長するのかしないのか。それが私にはさっぱり分からなくて。だからと言って聞かないあたりが怠慢ですけど。で、帰り際に聞いたら「お、忘れとった」と言って、職員課へ。で、大丈夫だったようです。
ただ、同じ課に延長でいることにはなったんですけど、一応、更新されるようで、その為給料が減ることに。何でかって言うと、1月1日付でその規則と言うか何というか、とにかく臨時の時給がちょびっと値下がりしまして。で、それ以前から雇用されていた人は1月1日以降も改正前の時給だったんです。私はそれ以前からでしたので、前の値段だったんですけど、新しく更新したことで今のモノが適用になるようなのです。
でも、働けるだけよしと言うことで。


結構前になるんですが、芥川賞。お若いお嬢さん方でしたね。
と言っても、そんなこたぁ私には全く関係ないことですが。
新聞やテレビはお嬢さん方を撮りまくっていましたが、それより何より私が笑ったのが、その写真や映像の隅に何気なく写る人。
最近目覚めた、京極夏彦氏、その人です。
何が可笑しいって、今風のお嬢さん方の隣で、相変わらずのスタイルで立っている姿。何となく笑えません?
で、みんなに注目されるお嬢さん方を京極氏は、温かく見守るでもなく、冷ややかに見るでもなく。私には、眺めている、もしくは見物している、そんな風に見えました。私だけですかね〜。
ま、直木賞取ったからと言うわけでは全くないのですが、後巷説百物語買ってしまいました。いや、出てるのかなぁ、どうなのかなぁ、と思っていたんですけど、賞を取るぐらいだから出ているんだろうと思って。
本当に賞とかそんなのは関係ないんですよね。全く無関心。ただ、これの前ふたつを読んだもんですから、折角だから次も読みたかったんです。て言うか、百ちゃんが好きなんですけどね。
まぁまぁ、いいじゃないですか。ね。
最近、京極作品に今更ながら目覚めちゃったんで、その内、京極堂、榎木津に勝負を挑みたいと思います。また、負けそ〜・・・




* Prev * List * Next *