*** Diary ***




 >> 疲れたなり・・・

2004年01月17日(土) << 
久々の日記だったりしますか?


今日はちょきっと疲れました。
私はパートの身。土日祝日はきっちりお休みをいただくのですが、今日はお手伝いで出勤しました。
何があったかと言いますと、今日はですね、講演会があったんです。お昼から。で、私はそのお手伝い。
当初は、「暇だったら来てよ」ぐらいだったんですけど、今年に入ってから、「17日出てもらえる?」になって、どうせすることもないので、出ることになりました。
私がしたことというのは、楽屋の方でお茶の準備。それだけです。講師の先生がお二方いらして、その方々にコーヒーやお茶をお出しすると言うだけの仕事です。本当に、お手伝いです。
講演が始まる前にコーヒーをお出ししてから暇でした。だって、することないんだもん。
他の職員さんたちは、舞台袖で聞いてたみたいですが、私はその裏の廊下で見張り。講師控え室はふたつとも鍵かかってないし、すぐ側は楽屋入り口だし。もう、その気になれば入り放題ですから。だから、見張りです。でも、寒い。廊下で座ったり立ったり。ウロウロしてみたり。暇でした。扉を閉めてるので、講演の内容も全く聞こえないし。孤独だった・・・
時々、お世話をしてくれて、この講演会の中心の職員さんが、裏でウロウロしていました。でね、この人がぼっそっと言ってくれました。
「あー、つまらん」
それって、どうよ!おいおい。中心人物でしょうに!っと思いながらも心の中では爆笑。やってる本人が面白くないって言うんだから。どうよ、ホント。しかも。
「如月さん、暇じゃろー。こんなに暇だったんなら、小説、持ってくればよかったね」
とまで言ってくれました。いいのか、それで。講演を聴け!じゃないんだもんなぁ。
でも、係長もなんかそんな感じでしたね。みんな、準備の段階が忙しくって、準備が終わるともう終わった気になるって言ってました。そんなもんなのかなぁ・・・
2時間半の講演の終了後、結局講師の先生はお茶も飲まずに退散されました。って、私の作ったコーヒーはどうなるの!前の日に用意した諸々の道具はどうなるの!まったく私は無意味でしたね、そこにいるのは。
結局、コーヒーは最後に、課長補佐と係長と主事さんに振る舞われ、あとは流しにさよーならー・・・悲しい・・・
本当に私は何もしてないんですけど、疲れましたね。3時間以上立ちっぱなしだったし。でも、なんだか、臨時だけど皆さんの中に入れたような、不思議な嬉しさがあったのも事実。たまにはこんなのもいいかなぁっと思いました。


余談ですが、この講演会、新聞や折り込み広告に記事を載せた割には、200人程度しか人が来なかったそうです。あははは・・・なんだかなぁ・・・




* Prev * List * Next *