和歌山ってTMネットワークのコンサートで 1回行ったことあったくらいの印象の町 旦那サマが出張で1週間ほど行ってたのだけど その時のおみやげが 南高梅の梅干しと和歌山ラーメン うちで食べる梅干しは3種類あって ひとつは昔ながらの塩としそで漬けこんだもの これは母がいつもシーズンになると何キロも作ったものを 送ってもらう。おにぎりに使うのはこちら 二つ目はハウスのねり梅というチューブ状になったもの これは主に料理で和え物に使ったり パスタに混ぜたりドレッシングにプラスしたり 娘が気に入ってるのは梅マヨネーズ。 ねり梅とマヨネーズ隠し味にごく少量のお砂糖としょうゆ 茹でたブロッコリーやキャベツにつけると美味しい ねり梅も2種類あってふつうのタイプとしそいり しそ入りの方が色がきれいで酸味も強くて あたしはこっちの方が好きだけどあまりどこにでも売ってないの。 三つ目は南高梅のはちみつ漬けっていうのかな 甘くてふっくらしてるの。 デパートで買う幻の梅(川辺食品) 145gで1000円20粒くらいしかはいってない。 これは一応うちでは高級なもので旦那サマ専用なの。 おみやげに買ってきてくれたのは3番目のもの いつも買うものよりも値段も安いので 娘やあたしも食べれるしすごく美味しい♪ これってインタネで購入できないかなぁ〜
ラーメンは好きなのだけどしょうゆ味って しょうゆ独特の匂いがきついものや脂でぎとぎとなのはあんまり好きじゃない 外で食べて美味しいと思うのは バーミヤンの380円のラーメンと 糸ぐるまというチェーン店の聖護院ラーメン 聖護院大根や壬生菜 ゆずの香りがして これに柚子こしょうという辛味のものを加えて食べるの 塩味であっさりしてて京野菜の食感がいいかんじ インスタントラーメンでは サッポロ一番 塩ラーメンとハウスのうまかっちゃん(関西バージョン)が好き 味車の味噌ラーメンはちょっと味が濃いけど スープのお味噌を豚ひき肉と一緒にフライパンで少し炒めて香りをだして ニラとかお野菜をたっぷりいれて食べると美味しい♪ 和歌山ラーメンはとんこつしょうゆ味。 すごくあっさりしてて美味しかった 塩味が濃くないししょうゆ臭くなくて脂っこくもない。 ダシの味がきいてるっていうのかな。 それも和風のダシ・・・かつおや煮干しっていうよりも昆布のうまみを つよく感じた 豚骨のダシとがけんかしないできれいに混ざりあってて 麺も細くてコシがありスープとなじんで すっきり美味い♪ってかんじ
うーん和歌山にはもっと美味しいものがあるかもしれない!
|