せきねしんいちの観劇&稽古日記
Diary INDEXpastwill


2003年05月10日(土) トレーニング

 ホソちゃん、マミー、僕、途中からフッチーが参加。小林くんは、風邪に続いての急性胃腸炎で今日もお休み。
 「堪忍箱」の最終話「砂村新田」。
 この短編集の中で、僕はこの話が一番好きだ。娘から見た、母親の若き日のほのかな恋心のようなものが、娘の成長とともに描かれてる。
 一回みんなで読んでから、宿題にしていた「キャスティングするとしたら誰?」という話をみんなでした。
 具体的なイメージをもとにして読んで人物を立ち上げる、さらには、みんなで共有できるイメージで読むっていうことをしたかったので。
 主人公である娘役には、モー娘。の加護ちゃん、小川麻琴、中山忍から、まな・かな 小林綾子などがエントリー。
 母親やおばさんには、いろいろな人の名前が挙がるんだけど、職人の親方なんてキャラクターがなかなか浮かんでこない。
 つい、小林綾子(娘)、泉ピン子(母)、角野卓造(父)、三田村邦彦(母のおさななじみ)なんていう「橋田ファミリー」なセットができあがってしまう。
 他には、石橋蓮司、蟹江啓三、根岸季衣なんていう、やや「アングラ」な3人組も。
 次回のトレーニングで、もう一度やってみようと思う。
 今度は、一人一人に長くじっくり読んでもらうことにしよう。
 今晩、ホソちゃんは2丁目朝までコース(一人で!)。
 「何かあったら電話しなさいね」と言って別れる。
 でも「何か」って何?


せきねしんいち |MAILHomePage

My追加