せきねしんいちの観劇&稽古日記
Diary INDEX|past|will
2003年12月20日(土) |
買い物@浅草 ジオマン稽古 贋作・大奥 稽古 |
13時に雷門前でマミーとマッスーとまちあわせ。こまちヘアーでカツラの買い物をするため。水月アキラとアマノくんも合流して、わいわい買い物。 その後、着物を探すが、なかなかちょうどいい物がない。本店でちょうどバーゲンをやっているというのを教えてもらって、僕はみんなと別れてそちらへ。マミーとマッスーたちは、浅草橋のシモジマへカツラをゲットしに向かう。 バーゲンの会場で、男物の黒の紋付きをゲット。すぐに、ジオマンの稽古に曙橋へ向かう。 今日はすぐに全員揃って、フリの稽古。約1時間で終わる。 曲がいいかんじなので、悩まなくてもフリの方で浮かんできてくれる、そんなかんじ。 で、僕は、大急ぎで高円寺へ。 ここまで向かう電車の中で書いた台本を打ち出しに、プラス、もう一がんばり書くために。 ぎりぎりまでねばって、タクシーで稽古場へ。 あてにしていたコンビニがなくなっていて、コピー取りにえんえんと歩かされる。 稽古場では、「アメリカでは」の振付の最中。大問題だった、リフトの練習中。 途中から見てるくせに、上に乗る早瀬君に「思い切って、跳ぶのよ!」とダメ出しをする。 そしたら、出来てしまった。びっくり。すごいわ。 その後、僕抜きでできあがった「アメリカでは」を見せてもらう。 大人数のばかばかしさがすごいことになっている。これは、やっぱりスペクタルだわ。 後は、僕が女子として参加するだけ。 後半は、持っていった台本の稽古。 ムラポンとアルピーナさんのやりとりや、しばっちの将軍ぶりやら、郡司くんのずるい芝居やら、盛りだくさん。みんな代役代役でやってるその役々もいいかんじだ。 時間がきたので、今日はおしまい。 電車を降りたら、すごい寒さ。小雨のような雪のようなものが降ってる。
|