せきねしんいちの観劇&稽古日記
Diary INDEX|past|will
朝一番の静かな部屋で、高遠さんの講演のWMVデータをようやく聴く。 息子の死体を掘り返されたイブラヒムさんの話がつらい。
昼間、姪のあんなが遊びに来ている。 一時過ぎに仕事から帰ってきた母と一緒にタケノコご飯をつくってるようだ。同窓会に出掛けた山形から大量にもらってきたタケノコだ。
その後、母は、出掛けたらしい。 夕方、妹がタケノコご飯を取りに来たなと思い、下に降りたら、姪のあんなが玄関でワタワタしていた。 ドアを開けようとして、ひっくりかえしたらしい。だいじょうぶなの? それでも、泣いてないのはえらいなあ。 「僕だったら、きっと泣いてたな、こんなとき」と思い出す。 なんとか拾い上げたタケノコご飯を、手提げ袋に入れてやって、自転車にくくりつけて、返す。 帰ってきた母は、妹に「なんで自分で取りに来ないのよ!」と電話していた。
夜、このところの母親のブーム、寒天づくりをマネしてみる。 バットを洗ったりしているうちに、シンクの掃除もしてしまう。 来るはずの台風は、なかなか来ない。それでも、妙にざわざわした空気。
録画しておいた日テレ「ラストプレゼント」を見る。 天海祐希のキャラが微妙にわがままな気がする。 永作博美がいい役だ。 まっきーのエンディングテーマでほろっとする。条件反射だな。
|