日記のような雑記

2002年08月07日(水) 猫の恩返しとハリポタ予告を観てきました。

水曜でレディースデイだったので…お母さんとふらふら観にいってきました。
家からチャリで10分なんですよ、最寄りの映画館。
いいとこ住んでるなあ。


とりあえず感想。(ネタバレは公式サイトでもわかる程度。多分)

ギブリーズ面白かったです。
全然予備知識がなかったので、新鮮な気持ちで見られました。
動画のクセが、クレヨンしんちゃんの映画と似てたような気が…
全体的に好みな作品でした。
ちょっと大人向けっぽかったかなあ。
鈴木京香が上手かったです。


猫の恩返しの前に予告があったんですが、なんかそんな雰囲気のフクロウが映ったと思ったらハリポタの予告じゃないですか!思わず眼鏡をかけなおしましたさ!
ていうかハリーが成長してるよ!
カッコいいよ!背も伸びてるよ!!
もうオネーサンめろめろ!!
ロンもハーマイオニーもドラコも霞んでましたね。とにかくハリーに釘付け!
いやもう、もう一回見たらドラコの成長ぶりに鼻血とか出そうな勢いなんですが。
ハーマイオニーもますます精悍になってたみたいですごく嬉しいんですが。
いやあ…ドリームだなぁ…
乙女の(限定するな)夢だよ…


キリがないので、猫の恩返しです。
とりあえずバロンがかっこよかったです。耳すまだぁ〜。
あのシルクハットとステッキがカッコいい!動きも機敏!お声もまろやか!
いちいち行動が気障っぽくて素敵でした。大好きだ。
あと、バロンのデビュー作、耳をすませばの曲がアレンジされて使われているシーンがありました。ファンにはたまらないっすね!
そういえば主人公のハル嬢の声をやっているのが池脇千鶴(「ほんまもん」の主役の方)なんですよね。帰り道、お母さんに言われるまで気付きませんでしたが…
ハマってました。可愛かったです。ちょっと情けない感じで(笑)

そういえば、今回はジブリらしからぬ?シャープな絵柄でした。
現代っぽい感じが出てたように思います。
女子高生もリアルで。
そのおかげでバロンの顔もスッキリしてたっぽかったのが、残念といえば残念かなあ。
でも、些細な事ですよ。描いてる人が違うんだし。
見てたら全然気になりませんでしたし。


というわけで、とても面白かったです。
DVDも出たら欲しい!

忘れないうちにネタバレ感想も書いてみようかな〜。


 < 過去  INDEX  未来 >


名塚真路 [HOMEPAGE]

My追加