夜の郵便局に切手を買いに行きました。(招待状にはるやつね) 本局サイコー。
で、ちょっと面白かったこと。 私の前にいた若いスーツ姿の男の子が窓口で、 「記憶に残る…なんとかかんとか」 って言ってたのですよ。 記念切手か何かのタイトルかな?と思っていたら、どうも違うようで。 どうやら窓口の人と、手に持ってる郵便物の郵送形式を一生懸命思い出そうとしているご様子。誰かに教えてもらったけど忘れちゃったらしい…。おいおい。 スーツ君「とにかく記憶に残るんですよ! あ〜何だったかな〜」 窓口の人「郵送の証明が残ればいいんですよね? …あ、簡易書留ですか?」 スーツ君「!! …それです!!」 窓口の人「じゃあコレが(ゴソゴソ)記録になりますのでなくさないでくださいね」 スーツ君「あっ、これが送りましたっていうあれですか」 窓口の人「そうです、送りましたっていう記録です」 スーツ君「わっかりましたー」
たぶん彼は、「送りましたっていう記憶」が残ってると思ってる。
そんな難しい郵送の形式がよくわかる、郵便局のHPはこちら 見てると色々送りたくなります。
余談ですが、簡易書留だ!ってわかった瞬間の窓口の人が、すごく探偵っぽくてよかったです(笑)
|