パノラマ島日記...奏太朗

 

 

僕の病気はSAD - 2005年03月07日(月)

病院に行きがてら歪嬢と遊びました。
二時に待ち合わせの筈が
電車に乗り遅れ二十分程遅刻しちまいました。
待ち合わせ場所で歪嬢にあってみると、PARCOにHAL爛乱♪が居るとのこと。
奇襲をかけました。
無理矢理遊ぶのに引っ張り込みました。
取り敢えず病院の受付を済ませ、順番が回ってくる五時過ぎまで遊びませう。となりました。
まずは今回一番の目的である憐ちゃんの誕生日プレゼント選び。
輸入オモチャのいっぱいあるヴィレッジヴァンガードのようなお店へ。
っていっても、真面目に選んで買っていたのは歪嬢だけで
僕とHALは店内の商品を冷やかして
それに飽きたら隣の古着屋を冷やかしていました。(最低)
歪嬢の買い物が終った時点で
HAL爛乱♪の帰宅リミットになってしまいました。
彼女とはそこでお別れ。
僕と歪嬢は某うどん屋でうどんを食べました。
食べながらぐだぐだして、
それに飽きたら雑貨やに行って…
てな事をしていたら順番が回ってくる予定時刻で、
ダラリンと医院へ向かいました。
歪嬢も付き添ってくれていたのですが、
六時を過ぎて流石に帰らなければ〜
という状況になって、さよならしました。
暫くして名前を呼ばれて診察室に入りました。
最近切羽詰まってます。
将来未来のアレやコレやそんなこと、不安で。
カウンセリングで新たに僕の病名が明かされました。

●社会不安障害
 (SAD、社会恐怖症)
脳内の不安恐怖回路の過敏症が関与してるらしいです。
  診断基準
◎他人の注目を浴びるような状況で、恐怖を感じ、自分が恥をかくのではないかと恐れる
◎恐れている社会状況になると、ほぼ必ず不安を感じる
◎自分の恐怖が過剰、理不尽であることに気付いている
◎回避行動や不安を予期することで社会生活に障害が出ている

だ、そうです。
つまり僕は社会不安障害で鬱病、です。
でも僕は今、病名なんてどーでもよくて
「学校を卒業できるか」
「ちゃんと仕事が続けられるのか」
といったことの方が気になります。
デイケアとか勧められましたが
そんな余裕はありません…
親の定年ももう目と鼻の先。
いつまでも脛をかじり続ける訳にはいかないのです。
そんなにゆとりのある家庭でもないし…
だから働いて早く自立しなくてはいけないのです。
デイケアとか行ってるヒマはないんですけど…
それに中学の頃、不登校児の施設に入ってたから解るんですが
このデイケアに行ったことによって
何かが改善されるとはとても思えません。
心理劇とか、ハッキリ言って
ただのママゴトでしかないからね(苦笑)



嗚呼、お先真っ暗。


-




My追加

 

 

 

 

帰路
前の日  次の日

 Home