広島と札幌の歩き方。 | 戻 : 進 : 目次 : 手紙 | ![]() |
2000年11月23日(木) |
マインドコントロール? | ![]() |
ある人と子供について、メールでやり取りをした。 もちろん、直接に会って話し合ったのではないのだから、 その人の考え方、全てを理解したわけではない。 けれども、子育ての経験が無い私にとって、子供と接するには どうすれば良いか、分からないことだらけ。 子供について、色んな話を聞かせて欲しいのは、本音。 私も最初は子供が嫌だった。愛しているのはゆきで、子供ではない。 子供に嫉妬し、子供が羨ましいとも、今でも思う。 人間として、言ってはならない事も頭を過ぎる。 でも、いくら願ったって、変わるわけじゃない。 欲しい玩具の前で泣いたって、買ってはくれないのと同じように。 お互いに、同じ時間をこれから一緒に有して行くのならば、 楽しい時間をたくさん持ちたい。たまに、喧嘩はするけれど。 喧嘩は、お互いの意見の相違や大事な話の、結果。 その時間こそ、実は大事な時間だとも思う。 私の考え、すべて正しいわけじゃないけれど、 これまで育ってきた、私なりの価値観を私が強要するのではなく、 子供たち自身が感じとって、学んで欲しい。 スポンジが水を吸い取るように。 悩んだり、間違ったりしながら、育んで行く。 子供は、研けば研くほど光る。畑の農作物が足音を聞いて育つように。 男として、友人として、遠い先に有る父親として、 子供たちが敬愛してくれる人で、あり続けたい。 それ以上に、私はゆきの恋人。 ■ 今日の気分 ■ いやに真面目に |