2003年03月21日(金) |
人の為に善いことを為すと書いて、偽善。悪い言葉なんかじゃないでしょう? |
たとえそれが 偽善の涙でも
知らない誰かのために 泣ける自分を 認めて
たとえそれが 同情であったとしても
知らない誰かの平穏を 祈る心を 認めて
すこしずつ すこしずつ すこしずつ の
「やさしい こころ」を あつめて 育てて
ひとは罪深い生き物だから
はやく その犯した罪の深さに 気付けるように 償うために
***
「なにもできない」と嘆くこころを たいせつにして。
「一刻も速い終結を」と祈るこころを 強く持っているしかない。
眠れない夜を 過ごす。
緋い夜が 更けていく。
そうして 訪れる 彼の地の人々の 朝は いったい何色なのだろう。
***
笑顔の日々が 訪れますように。
***
何度も何度も 同じことで怒りを覚えていたらしい。
過去の自分の書いた文章に 何処か納得し 何処か救われる部分があった。
疑問に思うことの大切さ 自分で考えることの大切さ
考える自由を あたしたちは 持っているのだから。
*2001/11/11 *2001/11/12
今、また強く そう思うこころ。
怒りよりも 今は 哀しみがより深く。
***
痛いのはいやでしょう? 辛いのはいやでしょう?
苦しいのはいやでしょう? 哀しいのはいやでしょう?
お腹が空くのはいやでしょう? 眠れない夜はいやでしょう?
ひとりはいやでしょう?
それなのに、何故。
考えろ。 考えるんだ。
何処でなにがどう、狂ってしまったのかを。
間違っても、やり直せるはず。 そして今度こそ間違えないように、始められるはず。
いつかは終わってしまうものだから すこしでも 満足できるような 「終わり」へと
積み重ねられるように。
歪んだピースを 嵌めなおすための 思いを。
|