Art-Hanaの日記

2002年03月06日(水) ふと…、暦法〜

昨日はいいお天気やったのに、
今日は夕方からしぐれだした、
暦法には太陽暦法(新暦)=太陽の運行を基準として組立てられたもの、
太陽が天の赤道を東リ過ぎ、再び天の赤道に戻ってくるまでの周期、
365日5時間48分46秒で太陽年という。一年を365日にするには、
4年毎に1日余分の日を挿入する、その年を閏年という。
太陰暦法(旧暦)は月の運行を土台にして作成したものである。
満月から満月までの29日12時間44分2.8秒、で約29日半、
そこで29日又は30日を一ヶ月として、19年間に7回閏年を挿入した、
しかし暦面の月日と気候が食い違いが起こるので、気候の推移を示す、
24節気(地球から見て太陽の通る黄道を24等分したもの)を入れる。
その24節気の3節気”啓蟄”が今日3月6日頃の気節。
地中の虫類が出てくる、陽気で桃の花咲き雲雀がさえずり始める頃。
次の4節気は”春分”3月21日頃。


 < 過去  INDEX  未来 >


Art-Hana [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加