2004年01月04日(日) |
ゆく年くる年・・・、 |
今年のお正月の三日も今年は寝てる間にすんで しもうたように思う。暖かいお天気の良いお正月 やったように思う。 大晦日ぐらいから、みんな毎年この「来る年」に なんらかの(なんかわからんもんもあるけれど) 期待と言おうか一種の恋のような気持ちを毎年抱く ような気がする。除夜の鐘が鳴り始まるとほんまに なんとはなく こころ が 切なう’しぃ〜ん’ と、する。 毎年この新年のお正月にみんな新しい恋をするように 思う。お正月のお雑煮を食べる時、むかしわたしが、 おばぁちゃんに「なんでお正月にお餅たべるんえ」と 聞いたら「あんなぁ、神さんはなぁ、まぁるうて、 しろうて、やわらかい、もんがお好きやねん、そや から、お正月のお餅は まぁるうて、まっしろ、で やわらかい、やろぅ? 年の始めに神さんのお好きな まぁるうて、まっしろで、やわらかい、ほんで粘り のあるお餅を食べて、そういう心を持ってその一年を 過ごすようにということや」云うたはったことを 思い出す。 この心、気持ちというのが三日ぐらいはまぁまぁ心得て いるみたいやが、十五日頃も過ぎるとふっと気つくと お餅にカビがはえかけてるみたいで・・・、また一つ 二つと煩悩が出てきはるみたいや・・・、はぁ〜!。
|