今年も暑い暑いやら、なんやかんや云うてるうちに九月になってしもうた。 自然というのはきっちりと律儀に事を運んでいかはるなぁ〜と、先日まで蝉が大鳴きしてたのに、二三日前から宵になると、こうろぎ・鈴虫が賑やかに鳴き出した。今年の夏は暑さが厳しすぎたんか南向きのベランダのアイビーが半分枯れてしもうた。やれやれ昨日今日と朝晩はようやくに秋の感じが少しする気候になってる、このまま秋に突入してほしいと祈りますわ!今年の大文字の送り火の日は、友達のOちゃんの、お母さんとお姉さんの初盆で、わたしのところから見えるんで、「大文字送り火送くらしてや」云うてわたしのところで送らしてもろた。「ご先祖さんは東の大文字から帰ってきはって東北の妙法を通り西北の船に乗って鳥居を通り西の左大文字に帰っていかはるんや」てわたしが云うたらOちゃんは「あんたそんなことよう知ってんのやなぁ、」云はるし「おばぁちゃんが云うたはったんや」云うたら「そう云うとよう出来たんなぁ」とかの話をしてたんを思い出した。今年の大文字の日は例年の中では一番過ごしやすい日やってOちゃんも好い送り火さしてもろたと喜んではった・・・、思うてたら、もう九月で、九月は長月と言うからこれから夜が長うなる、昔は長夜月と云うてたのが略して長月になったらしい。今宵も秋の虫の音が耳にここちよい気候であってほしいぁ・・・。そやぁ、オリンピックもおわりやなぁ・・・。
|