我が家のプリンターが結構ヤバイことになってきてます。
1.理由も分からず、しょっちゅうプリンターエラーになる。 (これで何枚のハガキがダメになったことか・・・) 2.ついこの前交換したたばっかりなのに、もうカラーインクランプが点灯してる。 (実際に印刷されたモノの色がかすれてるわけでもなく、キレイにできてるんだけど・・・)
なんか、最近いつも騙し騙し使ってるのよね。6〜7年前に買ったプリンターだけど毎日毎日ハードに使ってたわけじゃない。まだまだ故障するには早いと思うんだけど・・・
でも、私的には買い替えたいと思ってるんだよね〜。 やっぱ古いだけあって、連続印刷の処理容量も小さい。ハガキの表面(宛名)を印刷しようと、例えば名簿に50人の名前があっても、全員いっぺんに印刷設定ができない。15人くらい刷り終えたところでエラーになってしまうので、いちいち15人ごとに設定して印刷しなきゃならない。面倒くさい。 ふちなし印刷もできないし、プリント速度も遅いしさ〜。今のPCを買ったとき、電気屋さんから帰ろうとした直前にそのことに気付き、慌ててUSB端子にも繋げられるケーブルも買ったんでした。
ま、ケーブルは今こうやってちゃんと繋がってるから問題はないんだけど、やっぱ処理量がなあ〜。最新のプリンター欲しいなあ〜。でもオットに反対されるんだよなあ〜。 オットは自分ではほとんど使わないから、不便さが実感できないんだよね。 あと、たまにしか使わないんだからこれでいいんだ、とか・・・。←私もこれはそう思うので、完全に壊れるまで待つか〜 |