らぶ・・・ |
8日と10日休暇予定が、いきなり9日も休みになった! とか、昨晩帰ってきた連れに言われて、睡眠時間3時間で 朝7:20分新宿発の高速バスで名古屋に行きました。 次遠出するときは神戸にしよう〜とか言ってたんですが 最近姫やらべべさんやら、旧友やら 皆して次々に万博に出かけ、日記とかに書いてあることが楽しそう〜で 名古屋に行く事にしちゃいました('A`*)
最近のサービスエリアはハーゲンダッツのお店とかあるんですね〜 アイス美味しかった♡  信州をすぎたあたりで購入した りんごキャラメルポップコーン。 果汁100%とかいって、キャラメルというより りんご味のコーティング〜って感じの周りの部分には 細かいりんごチップが混ざってて、非常に美味でした(*゚Д゚)bサクサク
バスの中でウトウトしつつ到着は13:30分頃。 私は名古屋は3〜4回目なので、駅前はやや土地勘あり。 とりあえず駅ビルにはいってるお店で、連れ希望のミソカツを食(゚Д゚)ウマー 同じく名物の味噌煮込みうどんもリクエストされていたのですが 以前食べたときどうにもしょっぱかったので 拒否させてもらいました(´-`;) その後名古屋城か、恒例の「マウンテン」の洗礼でも受けさせようと思ったのですが 移動がダルイ&夜泊まるところを考えていなかった為 ネカフェに3時間・・・('A`) 名古屋にはお馴染みのポパイとかバグースとかアプレシオがないので マンボーで我慢(つД`) 色々検索してみました。
今までの場合だと、名古屋駅から少々歩いた場所にある 女性専用フロアなどがあるビジネスホテルを利用していたのですが そこだと1人1泊1万5千弱(当然食事なし) 夫婦だと、当たり前ですが 交通費も食事代も全部1つのお財布からの出費です。 連れがいるから女性専用フロアとかいらないし ラブホでいいかーと言う事に。 つーか正直ユニットバスのビジネスホテルより お風呂がちゃんとあって アメニティ豊富なラブホの方が何気に便利なんだよね。安いのに。 以前某こげた人が、関西方面に比べて 都心のラブホは酷すぎる、と言っていたので どんぐらい違うのかなーとか興味もあったわけで。 万博会場に向かう途中の駅最寄のホテルに決めて、ネカフェは退出しました。 その後は晩御飯をかねて、万博と平行してやっていると言うイベント ささしまサテライトの「デ・ラ・ファンタジア」に行ってみる事に。 世界の料理が食べれるーとか書いてあって めっちゃ楽しみじゃない(゚∀゚)!! 到着すると、平日とはいえ凄いガラガラ・・・ 嫌な予感とともに会場をまわると 食事は和食・創作・中華・トルコぐらいしかなくてがっかり・・・ とりあえずトルコ料理を食べました。 まずくはないけど内容の割りに値段が・・・('A`)dmp スターウォーズの展覧会とか、ポケモンとか手塚治虫とか そっちが好きな人以外にはオススメできないイベントでしたよ。 それでも丁度20時をまわったので、ホテルに向かってみました。 21時からINできて、12時までいて良いってのがすでに凄い。 「こんなとこ」を選んでみましたよ。 露天風呂がある部屋が1万とか!(ラブホなので当然2人で) コンビニで軽食や飲み物を買って到着。 残念ながら露天風呂のお部屋は空いてなかったので テキトーに1万円ぐらいのほかの部屋を選択。 なんかリニューアルしたばっかだったのはラッキーとか思いながら 部屋のドアをあけると、まず玄関。 結構広いかもね?とドアを開けると ソファー&大型TV&カラオケ&DVD&マッサージチェアー(嬉)などや 水場、戸棚を空けると冷蔵庫があって お菓子にミネラルウォーター、お茶類 あれ・・・?ベットないよ??? 新宿あたりだと、1万ぐらいの部屋は6〜10畳にWベット(運が悪いとセミW) それにソファーなどがあって、トイレや風呂へ行くドアがあって終了 多少広かったりするけど、埼玉も大差なかった。 つーかビジネスホテルも普通はそう。 どーゆーことだとドアを開けると廊下Σ(;゚Д゚ ) 広い化粧台(拡大鏡完備)&洗面台&トイレのドア 廊下が2つに分かれて、1つは広いジャグジーのお風呂。 もう1つは寝室で、コチラにも大型TVやカラオケ、冷蔵庫が完備。 シティホテルのちょっと良いお部屋並なんですけど( д)≡゚ ゚ ちなみにご飯と飲み物(アルコール有)も、24h2品ずつ無料とキタコレ!! 名古屋SUGEEEEEE!!!!!
名古屋に来たらもうビジネスホテルには泊まらないぜ・・・ とか超感動させて頂きました。 アメニティ類は当然バッチリだったしね! 牛丼に温泉卵が入ってて美味しかったなぁ・・・(´¬`)
|
2005年06月08日(水)
|
|