電車男色々。 |
昨日は映画の時間調整で久々にネカフェなんか行った訳ですが ヤングサンデーの原先生が描いてる電車男の最終巻が出てました。 特に好きな作家さん、というわけではありませんが 昔からいる方、大御所って感じで 記憶には残っていた作家さんです。 でもマンガと言う激しい競争社会で生き残ってる人なだけはあるのか この人の「電車男」はお気に入り♡ コミックをニヤニヤしながら読んでしまいます(*´∀`) あの膨大な原作量の処理の仕方が上手いし 空気というか、タイミング構成も上手なんだよなぁ。 コミック版は他にも2種類ぐらい読んでみたけれど 圧倒的に面白い。 というか、他のはイマイチ。 ってのが個人的な感想です。
連れにも勧めてるんだけど、絵が苦手らしく読んでもらえません(´・ω・`) 連れは割りと今風の美少女絵やアニメ絵が好きなので 昔の作家さんや、線が荒い人は避け傾向なんだよなぁ。 でもバキとかイニDとかは読むから不思議だ。 私も高校生ぐらいの若い頃は、華やかな絵が好きだったけど 随分嗜好が変わったんだよね。 連れはまだ若いということでしょうかΣ(;゚Д゚ )
ネットで電車男のまとめサイトを見たのはだいぶ前になりますが 原作>映画=YS版コミック>>(越えられない壁)>>他コミック=TV版 って感じかなぁ。 原作がありえないぐらい優秀なので(実は創作説もあるけど) 余計な脚色は無い方が好きみたいです。
↑Web拍手
|
2005年09月16日(金)
|
|